※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
心配性ママ
ココロ・悩み

幼稚園のお迎え後、子供が友達と遊びたいと言い出し、厳しく叱ってしまったことでイライラ。他の親の対応を知りたい。

いつもお世話になります。
ちょっと厳しくしすぎたかなぁーって
反省中なのでどうしたら良かったのか
意見を聞きたくて質問します。
今日幼稚園のお迎え後に近くのスーパーだと
子供たちが欲しいお菓子が売ってない為
幼稚園付近のスーパーで久々に買い物して
かえることになりました。
店内入ってそうそう娘が園のお友達と
遭遇しました!私自身保護者のかたとは
初対面だったのであ。どうも~てきな
かるい挨拶と会釈で終わり買い物しようと
したところ娘が○○くんと行動したい!と言い出して、息子いたし妊娠中ということもあり
保護者のかたとは関わりがなかった為
迷惑になるからダメ!と言ったのですが
その子のところへ駆け寄っていたので
あと追いダメよ!ママもしんどいから
早く買い物して帰ろう?とかお友達に
また明日ね!ってバイバイしてね!
とか言ってたのですが赤ちゃんがえりも
あってか全く言うことを聞かず
じゃもう知らないからね!勝手にしなさいと
突き放したら放したでお友達と一緒に
行ってしまい、なかなか買い物がはかどらない
イライラと体が重くついていけないイライラと
言うことを聞いてくれないイライラで
娘をお友達の前で叱ってしまいました⤵
それからもイライラがおさまらず
ねちねち言ってしまい終始泣いていた娘。
余裕がない私に原因が一番あるんですが
あまり親しくない親御さんだった為
変に気を使ってしまい厳しくダメダメ言い過ぎたのかなーっと思ってるんですが
他のかたはどんな対応をするのか聞きたくて
それを聞いて今後の参考にしたいです。
説明不足な部分があると思いますが
回答して頂けたら有りがたいです。

コメント

deleted user

その状況だったら私も同じことしてたと思います😢お友達の親御さんはどうされてたんですか?

  • 心配性ママ

    心配性ママ

    回答ありがとうございます😭
    相手の親御さんは上の子が小学生娘のお友達の男の子は年中さんとおっきいので
    特に注意とかもなく好きにさせてる感じでした。
    ちょうど娘とお友達がいるところに親御さんもいたので
    すみません⤵と言ったら
    いや全然とは言って下さったのですがあまりに娘がしつこいので向こうのかたもどう対応していいかわからない感じでした💦かなりきつめの口調で叱ってしまったので虐待してるんじゃないかと思われてそうで⤵⤵

    • 4月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    迷惑かけてるかもと思うと余計子供にイライラしちゃいますよね😔

    • 4月2日
  • 心配性ママ

    心配性ママ

    そうなんですよね⤵
    ああいうときはどうしたら良かったのか、、、
    帰ってから娘と仲直りしたのですが、そのときに買い物中にお友達とあって嬉しくてしかたないのはわかるよ!だから話したらダメって言ったんじゃないんだよ!ついていくのは買い物してるお母さんとか周りの人に迷惑がかかるからそれはダメなことだよ!
    もしこれを守れないなら一緒に買い物にはいかないからね!あと話がしたいならママは待ってるから少しお話してきてもいい?ってきいて?
    それでママはダメなんて言わない。っていう風には伝えたのですが果たしてこれで良かったのか、、、

    • 4月2日
あー

娘さん、おいくつですか?

  • 心配性ママ

    心配性ママ

    年少の4歳です!

    • 4月2日
  • あー

    あー

    私ならですが、少しだけ近場で話させて世間話的なので場を繋ぎつつ
    その辺の商品見たりしてあえて着いてきてる感は出しません☺️
    しばらくしてからそろそろ帰るよーと欲しいものまだあってもレジに向かいます😅
    その後のぐずりによってはトイレなどで言い聞かせたり叱ったりします☺️
    相手のまえでも軽く叱るのはいいとは思いますがあまりにもダメダメ言ってるとちょっとお子さんにも親御さんにも気を遣わせちゃうかなと思うので
    きつめに叱るならトイレとか車とかですかねー💦😭

    • 4月3日
  • 心配性ママ

    心配性ママ

    回答ありがとうございます😭
    ガチャガチャのところへ行ったりしてて😂娘がしたいと言い出したり友達の親御さんは
    1人で買い物したりしてたのでなかなか偶然を装おうことができず💦優しい口調で言えばはぶてて一緒についてくーと走っていったり⤵その繰り返しでイライラが募りに募ってしまいお友達の前で何やってるの?はぐれて変な人に連れて行かれてもしらないよ?
    ○○はここへ何しにきたの?
    って言ってしまいお友達が優しい子で頭をよしよし娘にしてくれてその場でバイバイしたのですがそのあとにその親子は帰ったので隅のほうで
    ねちねちと言ってしまいました⤵全く話をしたことない親んだったので世間話はなかなか出来ませんでしたね😭😭

    • 4月3日
  • 心配性ママ

    心配性ママ

    話をしたことない親御さんの間違えです💦

    • 4月3日
deleted user

キツく言ってしまう気持ちよーーーく分かります。一度イラッとしちゃうとダメですよね💦

私なら迷惑になるからダメと言うよりは、お買い物手伝って!〇〇持ってきてくださーいとか言って気を紛らわせます。
上手にバイバイできたら良いことがあると教えます(お母さんと食材探しゲーム、早く帰れたらその分おやつを早く食べれる)など。大したことじゃない笑

会えて嬉しかったねー!じゃあバイバイタッチして行こう!と。できたら褒めます。

4歳になってもまだまだ褒められたいと思うので😊

よく1人にして親だけ買い物している人を見かけますが、私には絶対無理なのでいつも必死です。

  • 心配性ママ

    心配性ママ

    回答ありがとうございます😭

    その手!いいですね!✨
    最近叱ってばかりだったので
    逆にそれが良かったかもしれないです!!
    全然頭になかったですね⤵
    店内入る前もおんぶして行ってとかワガママ炸裂で⤵
    8ヶ月にもなるとなかなかおんぶもしんどくて💦息子もまだ3歳で手がかかるし全てが空回りしてイライラしかなかったです😫😫
    4歳でもまだまだ子供ですもんね⤵私のいう通りにしようという気持ちが強くなってしまいました⤵⤵

    私も突き放したりするのですがなんだかんだ心配で普通に買い物することができないです💦

    • 4月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3人目妊娠中ってことですよね?
    我が家3人なのであっちもこっちもで勘弁してーとなります。
    でも思い通りに動いてほしいなんて親の都合であって、子供にとって重要なのは別のことだったりしますよね。

    お互い頑張りましょう👍🏻

    • 4月3日
  • 心配性ママ

    心配性ママ

    本当そうですね😭😭
    余裕を持って少しでも接したいと思います😫😫

    • 4月3日