※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo
子育て・グッズ

赤ちゃんの離乳食量について相談です。食欲旺盛で消化不良を心配しています。量を増やすべきか悩んでいます。150gは適切でしょうか?

もうすぐ9ヵ月の息子がいます!

現在2回食で、
毎食110〜130gくらい食べさせていますが、
あげればあげる分だけ食べそうです。
離乳食後のミルクも160〜220mlくらい、
結構飲みます(ーー;)


離乳食の量を増やすべきでしょうか?

食べてくれるのは幸い嬉しいのですが、
あげ過ぎて消化不良になってはいけないと思い、
とりあえず本などを参考にして
130gくらいにしています。

150gくらいにすべきでしょうか??


赤ちゃんそれぞれだとは思うのですが、
よく食べる子でどのくらい食べてるのか
アドバイスやご意見頂けたら幸いです!!

コメント

deleted user

うちももうすぐ9ヶ月です!

量はもう少しあげてて、食後の授乳はおっぱいを咥えさせてもあまり飲まないのでもうしてないです。

ちぃーまま

9ヶ月になりたての頃から、
娘もよく食べる方で、
180㌘前後食べていました😋

たんぱく質は規定量を守り、
増やすならお野菜類を、
増やしていましたよっ!

そしてその後の🍼はなし
にしていました!✨

  • ちぃーまま

    ちぃーまま

    明日の排便が、
    緩くなっていたり、
    不消化便でないか、
    確認して見てくださいね☺️

    また🍼を抜くことで、
    水分不足にならないよう、
    こまめにお茶や白湯で、
    水分補給されてくださいね!

    • 4月3日
  • momo

    momo


    コメントありがとうございます!!

    今、同じようになって160〜180gくらいあげています!
    完食で、ミルクもいらないようです!

    うんちは元々下痢しやすいので、少し硬くなって逆によかったです!

    しばらく様子みてみます!
    とても参考になりました(^^)

    • 4月11日
momo


コメントありがとうございます!

今日150gくらいに量を増やしてみました!

完食してくれて、ミルクもいらないようだったので離乳食後のミルクはやめることにしました!

お粥と野菜を増やしました!

本人的にはミルク抜きでも足りていそうなので、これで様子みていこうと思います!

ありがとうございました^_^