![一児のママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療中断の期間は、現時点では迷っており、今年中に再開したいと考えています。他の方の意見も知りたいです。
コロナで不妊治療の中断・延期を決断された方にお聞きしたいのですが、どの位で治療の再開をしようと考えていますか?
私は一人目を妊活中の33歳、5月に34歳になります。
先日採卵したばかりで受精卵が胚盤胞まで育てば凍結をし、子宮内の状態が良ければ今月中に移植できるかも?という状態でした。(まだ卵を育ててる最中です)
そんな最中に不妊治療中止の推奨が出て困惑しています。
夫に相談するも、他人事みたいにじゃあやめとけば?と簡単に中止をすすめられました。
通っているクリニックでは、こちらの同意と健康状態で治療を継続していく旨がHPに記載されていました。
私としては一度移植をしてダメならしばらくお休みしようかなと思いましたが、これから世の中がどのように変わっていくか分からないのでまだ迷っている最中です。
もし延期するとしても今年中には再開したいなとも思っています。
長くなりましたが、治療の中断を決断された方は何ヶ月ほど期間を開ける予定でしょうか?
それこそその時の情勢によって変わるかと思いますが、現時点でどの程度と考えているのかみなさんの意見を聞いてみたいです。
- 一児のママリ(3歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだタイミング法のみですが😢
ひとまず一月一月、様子見していきたいと思っています。
遅くても秋頃には再開したいです😭
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も同じ様に悩んでます!
私は凍結胚盤胞があるので今移植準備段階ですが、日に日に状況が変化し中断しようと悩んでます💦
授かれてもこれから世の中がどのように変化していくか誰もわからないですよね。。
治療再開の目安も漠然と年内には。。くらいです😭😭
うちは旦那はもし移植するなら、山奥のおばあちゃんちに隔離されるくらいの覚悟を持つんならいいけど、やめてくれ!と反対されました。
正論ですが、色んなことでもやもやが止まりません😭😭
-
はじめてのママリ
ちなみに年齢は学年1個上の34歳です。
- 4月2日
-
一児のママリ
やはり年内には、、って感じですよね💦
この年齢だとまだギリギリでもないけど若くもないから、出来るだけ早く、、!!って考えてしまいます😢
私が住んでいる所はけっこう山の中なのですが、授かれた場合は町中の大きな病院へ通院する事が決まっているのでコロナ患者が増えた場合の感染リスクを考えると、、
再開時期も悩んでしまいます😖
本当にコロナが憎い〜😭- 4月2日
-
はじめてのママリ
私も地方なので、外出最小限とか最善を尽くしながら治療継続しようと思ってたのですが、妊婦になることができても通院は必須ですし、どこにウイルスがいるかわからない状況ですもんね😭コロナ憎すぎます💦
でも同じ状況で悩んでる方がおられて少し安心もしています。- 4月2日
-
一児のママリ
そうなんですよね💦
思ってもみない所から感染者が出たりするから全然気も抜けないですしね😖
私も似た状況の方々や再開時期の考え方も同じ方がけっこうおられたので少し安心しました。
お互い治療再開できる日までコロナに罹らないよう気をつけて過ごしましょう😊- 4月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
36歳です。
胚移植を中断しました。
感染者数が減り続ける傾向になったら再開しようと思ってはいますが、年齢のこともあるのでコロナ流行が長引くようなら今年中には再開するかもしれません。
妊娠出来たとしても、もしコロナにかかったらと思うと恐いですよね。
赤ちゃんにどんな影響が出るか分からないし😓
-
一児のママリ
やはり今年中には、って感じですよね。
夏ぐらいには減少傾向になってくれれば嬉しいんですが、、
赤ちゃんへの影響が一番怖いですよね😢- 4月2日
![ゴロゴロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴロゴロ
一人目の時、体外受精で出産し、凍結胚が残っていたので、4月くらいに移植しようと思っていました。4月までとりあえずダメ元で人工授精をしていたら、4回目の人工授精で授かり、今妊娠5週目です😖
1人目の妊娠に3年かかったので、まさか妊娠するとは思っていませんでした!!
現在、35歳です。
質問の趣旨とは違いますが、コロナめちゃくちゃこわいです💦
-
一児のママリ
妊娠おめでとうございます!
私はあとひと月早くステップアップしてれば移植も出来たのになー・・と思っているので妊娠されたのが羨ましいです😊
でも今の状況が状況なだけにとても怖いですよね💦
極力外出はせず、手洗いマスクで予防などをしっかりされてくださいね💦
微力ながら、母子ともに健康に過ごせるよう祈っております😌- 4月2日
-
ゴロゴロ
わたしも、今の状況なら移植するのは先延ばしにしていたと思います!
ステップアップするの、すごく勇気がいることだったと思うので、せっかく採卵できたのに、移植を待たなければいけないの、とても残念ですよね😖
わたしなら、移植はしないかもしれないですが、コロナの間は個人的にタイミングとかとって諦めないかもです💦- 4月3日
-
一児のママリ
そうですね!待ってる間何もしないのも勿体ない気がするので希望は薄いけど自己流でタイミングをとってみようと思います😌
そして夏には減少に転じてくれることを願います😖- 4月3日
一児のママリ
そうですよね!
再開してもすぐ出来るとは限らないから少しでも早く再開したいですよね😢