
旦那がコロナ患者がいる病院で働いており、別居を提案されていますが、実家は遠くて帰れず、旦那の実家もコロナが出ているため安心できません。マンスリーを借りる案もありますが、お金の問題もあり、どう行動すべきか悩んでいます。
相談させてください……
旦那がコロナの患者がくる病院で働いてます💦
毎日コロナ患者来る日々でマスク不足もありいつ感染するか分からないそうです💦
旦那から別居した方がいいんじゃないか?と案があったのですが、私の実家は遠方で体が弱い親がいるので万が一のことを考えると帰れないし、旦那の実家の周りでもコロナが出てるので安心とは言えないしとてもじゃないけど息子を住まわせていける部屋作りじゃないので長期で滞在するのが困難です……。
もし別居となると旦那がマンスリーを借りるかって話も出たけど正直お金の問題もついてくるので先が見えないこの状況で借りるのもリスキーでもうどうすればいいか分かりません
皆さんならどういう行動をとりますか??
- ママリ(7歳)
コメント

退会ユーザー
マンスリー借りるお金があれば借りちゃいますが、余裕がないなら一緒に住み続けます🤔

ぽよぽよ
全く同じ状況です!
旦那は都内まで電車も使わないといけないしコロナの人とも接します💦
とりあえず私と子供は私の実家に避難してます☺️
でも通勤も不安なので仕事場付近に賃貸探してます汗
でも金銭面を考えると負担が大きくて結構きついです、、、
どうしたら良いのかわからないですよね😭
ほかに同じような人がいれば旦那とシェアで部屋借りたら少し負担減るのかなとか考えたりしてます💦
-
ママリ
うちも1時間電車に揺られ病院行けばコロナ患者と接触してるのでほんと気が気じゃありません💦
私と息子だけでも実家に避難しようと思ったのですが今帰省でも移しちゃう可能性があるし、親かかったら確実に亡くなってしまうので怖くて帰省出来ないんですよね💦- 4月3日

てんこもり
回答ではありませんが、私も殆ど同じ状況です!
本当に困っています。
とりあえず帰宅したら、即シャワーです。
勤務中はこれでもかとアルコール除菌してもらってます。
実家のがまだマシなので、(発生数すくない)
お互いに諸症状なければひと月ほど帰省するかもしれません。
-
ママリ
シャワーですね!!確かに帰ってきたら即シャワー!あとはアルコールで触ったところ除菌してみます!
- 4月3日

ゆか
うちも夫がそうです。。
内科じゃないですが、誰が持っているかわかりませんよね💦
別居の話は出ませんが、正直都内ならもう院内だけが危険なわけではないと思ってます!
行き帰りは歩きで通勤してます😅40分ほどですが…
マンスリー借りても良いですが、、忙しいので夫がしっかり食事出来るか心配です💦結局外食かコンビニ生活になって体壊しそうで💦
帰ったらすぐシャワー、シャワー浴びる前に触ったノブはアルコール消毒してます。
床の掃除もひんぱんにしてます。そのくらいですね…
-
ママリ
そうなんです!お金もあるけど健康面も心配で💦やはり帰ったらすぐシャワーですね💦今日から実践してみます!
- 4月3日
ママリ
家のローンで結構毎月カツカツで💦とてもじゃないけどマンスリーを借りるお金がありません💦やっぱり一緒に住むしかないですよね💦
退会ユーザー
極端な言い方ですが、生活捨てて帰省した時のリスクの方が高いかなと思います😭💦
ぽよぽよさんもおっしゃってますが、同僚と割り勘でマンスリー借りるとかしか対策ないかなあ…?😭
ママリ
結局家に入ったら即お風呂で様子見になりました💦
いつどうなるか分かりませんが早く落ち着いてくれることを願います💦