※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

娘の手術をコロナが落ち着くまで延期すべきか悩んでいます。病院での感染リスクが心配で、皆さんならどうしますか?

今月の中旬に娘が扁桃腺の手術を予定しています。
入院は1週間程ですが、病院が県内でもコロナを受け入れている総合病院です。先日、定期検診があり病院へ行くと受付の所に発熱者待機所が設置されていて、防護服の医療関係者がいました。
娘も私も喘息を持っているので、入院中どこかで感染してしまった時の事を考えると怖いです💦

今回の手術をコロナが落ち着くまで行わない方が良いのかな?と思ってきました。娘の症状は緊急で手術を勧められている訳ではない為、予定を伸ばそうかと思いますが皆さんならこの様な場合どうされますか?
参考にさせて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

あー

緊急ぢゃないなら今回は延期します!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます🙇‍♀️
    参考にさせて頂きます!

    • 4月2日
ママ

延期にできるのでしたら、延期にした方がいいと思いますが、娘さんは慢性扁桃炎とかですか?😭
私の市で2日前に病院でクラスターが起きてます。
コロナ患者から看護師など17日に移ってます。
もし術後にコロナが移ってしまったら、命取りになるかもしれません。
緊急じゃなければ、コロナが落ち着くまで待った方いいと思います💦

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます🙇‍♀️
    娘は扁桃腺肥大で手術する予定です。ママさんの市内でもクラスターが起きてるんですね。私も術後免疫力が落ちてる時に感染してしまったらと思うと怖くて💦落ち着くまで待った方が良さそうですね!参考にさせて頂きます。

    • 4月2日