![ぶぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新潟市西区でオススメの産婦人科を教えて欲しいです。帝王切開で夫が立ち会えるか、連れて行っても大丈夫な病院や先生の情報、おっぱいの出が悪い場合に粉ミルクをすぐにあげてくれる産院を探しています。引っ越してきたので、地域の情報を教えてください。
新潟市西区でオススメの産婦人科を教えて欲しいです!一人目を帝王切開で産んでいるので二人目も帝王切開かと思うのですが、帝王切開で夫が立ちあえるところがあれば知りたいです。また、一人目を連れて通院する予定なので、連れて行っても大丈夫なところ、先生や病院の雰囲気なども出来れば教えて欲しいです。
あと、産後はおっぱいの出が悪ければ粉ミルクをすぐにあげてくれる産院希望です。
最近、新潟市西区に引っ越してきて一人目は新潟市西区以外の病院で産んだので、わかる方ぜひ教えてください!お願いします!
- ぶぅ(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![🍎🍏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍎🍏
西区は分からないんですが、
新津産婦人科は帝王切開でも
立ち会い可能ですよ😊
入院中も、料金プラスになりますが
家族と泊まれる部屋もあります😊
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
西区だと総合病院の済生会か個人医のすずき産科クリニックの2択になってしまいます。
わたしはすずき産科で出産しましたが帝王切開で立ち会えるかはわかりません、すみません💦
普通分娩は立ち会えて、面会も家族は24時間可能でした。
1人目のお子さんを連れてきている方は見かけました。面会、付き添い関係はいまはコロナの影響でどうなっているのかわかりませんが…💦
先生は淡々としていて体重管理厳しいよで合わないという方もいますが、わたしは大丈夫でした。
助産師さん、看護師さんは産後の母体に寄り添ってくれて優しすぎます。息子の体重がなかなか増えなかったので、じゃんじゃん粉ミルク足そう!お母さんは少し休もう!とすぐ提案してくれました。母乳頑張りたければ付き合うけどと言ってくれましたが、わたしは早々にミルクあげました。
済生会は母乳母乳で友達がメンタルやられたと言ってました。
あとはごはんがおいしいので、すずき産科オススメです!
-
ぶぅ
西区だと済生会かすずき産科クリニックの2択なんですね💡
教えてくださってありがとうございます!ちなみにすずき産科クリニックは母子同室ですか?- 4月3日
-
たま
1日目は別室、2日目は朝から23時まで同室、3日目から退院まで同室のように段階的に同室でした。
いつでも預かるよーと言ってくださいました✨- 4月3日
-
ぶぅ
わかりました!教えてくださってありがとうございます!
- 4月3日
ぶぅ
回答ありがとうございます!
実は一人目は新津産婦人科で産んでいるので、西区でも二人目も帝王切開で立ち会いできるところないかなとママリで聞いてみました😂