コメント
三姉妹🎈👧✨mama
あたし、めちゃくちゃ見ましたよ!毎日ってほど( ̄▽ ̄;)
安定期に入る前くらいですかね〜
離婚する夢や、浮気される夢など(笑)
いい夢はなかった気がします💦💦
調べたら、ホルモンバランスのせい?ってかいてありました!
あたしも、赤ちゃんの関する夢ではなかったです✨
おもち
私もまどかんぬさんと同じくらいの妊娠週だったときに、これでもか!!!っていうくらい悪夢見てましたよ!
1週間以上連続で悪夢だったときは、流石に
疲れました😂😂
旦那が浮気する夢、風俗に行く夢、実家が
津波で流される夢、幽霊に襲われる夢等々。。。
特にこれといって悩みもなかった時に
続けて見てたので、なんでだろ?って不安に
なりましたが、妊娠中は悪い夢を見やすいみたいなんで、特に心配はしてませんでした!
今はたまに見るくらいで、前のように
連続で見たりしてないので、そのうち
落ち着いてくると思いますよ☺️
どうしても悪い夢を見て、もやもやする
ようでしたら誰かに話すだけですっきり
するのでオススメです(*‘ω‘ *)
頑張りましょう!!😳
-
かんぬ
1週間以上も続くと精神的にやられますね😹
私も悩みやストレスがあまりない分、なんでだろう?と思ってました😿
同じ方がいて安心です(>_<)考えすぎもよくないですね!あんまり気にしないようにします^ ^
ありがとうございました🌟- 6月2日
かだ
最近は見ませんが初期は良く見てました(T_T)悲しい夢で泣きそうになって現実になるんぢゃないかって夢が多かったです(T_T)あとは幽霊の夢見ます(T_T)
-
かんぬ
初期も見ますね!!泣きながら起きたこともありました😹
幽霊は嫌ですね〜( i _ i )良い夢ばっかりだったらいいですよね( i _ i )- 6月2日
はるぴ♪(´ε` )
臨月に入る前ですかね、よく見てましたよ!そしたらママリの今日の一言のところで妊娠期はこわい夢みやすいって書いてありました笑 リアルタイムだっただけに安心しました( ´▽`)
妊娠中は精神不安定になりやすいし、出産近づくことで心配事も増えるので夢に影響しちゃうんでしょうねー。
-
かんぬ
ママリに書いてあったんですね!!
見落としていたかもしれません😳
そんなにストレスとか感じてなかったつもりだったのですが、やっぱり不安定になってる部分があるんですかね(>_<)
同じような方がいらして安心しました!
ありがとうございます^ ^- 6月2日
kgY5✼
私もその頃、嫌な夢ばかり見ていました。
何でだろう…とおもいながら、臨月に入ったらあまり見なくなりましたよ!
-
かんぬ
今の時期が見やすいんですかね😹
早く臨月に入りたいです(>_<)
あんまり考え過ぎないようにしようと思います^ ^ありがとうございました!- 6月2日
かんぬ
毎日毎日ってなると、すごい辛いですよね( i _ i )
ホルモンバランスが関係してるんですね🌟
それなら仕方ないかって安心できました^ ^
ありがとうございます!!