
旦那の発言に昨日と今日腹が立って仕方がありません。元からポッチャリ…
旦那の発言に昨日と今日腹が立って仕方がありません。
元からポッチャリ体型なのですが
妊娠してから更に太り
(脚が太い、でぶ、)とか普通に言ってきます。
じゃぁ妊娠しても体型の変わらないお腹も出ない
素晴らしい女性と結婚すれば?って感じです。
それで少し不機嫌になり態度に出てしまっていたようですが私の応答が(ふてこい。イラつかせる)と言われました。
こちらも同じですが今言い返すと私もいらつくだけだと思い、何も言い返していません。
先ほど保険会社の方とお話する機会があったのですが
その際に私が少しタメ語が出てしまっていたそうで。
(あ。そうなんですか。〜やと思う、、、など)
それを終わってから、
(思ってたけどタメ語出てるから直した方がいいよ。
身内(旦那のいとこ年上です)とあった時も出てたし、やっぱ気をつけた方がいい)
などと言われ腹が立ちました
もちろん、ダメなことですし、(気をつけるね。)とは返しましたがその言い方もいらつきながら言ったので
きっと嫌そうな顔をしていたとは思います。
確かに敬語があやふやになってしまうのは私も悪いのですが、
私にとって保険会社は営業に来てるわけで、なんでも勧めてくるしそれはやっぱり自分の仕事だから自社のコースを勧めてくるじゃないですか?
それがあまり気に入らなくて、(あー。仕事しに来てるな)って感じで出てしまっていたのもあります。
しかも保険会社の人にそこまできっちり敬語を使わないといけないとは思いません。
それに身内には初対面の時ははじめましてから挨拶もして
初めは敬語だったのですが、よく会う機会があります。
ですので、私も何度かあってお話している方とはかっちりしなくてもいいのかな?と勝手な判断ですがしていたのもありました。
それを身内にも敬語が常識だろ。と言われまして
私も何も考えずにそんな言動をしているわけでもないのに腹が立ってしまいました。
身内になったからこそ、敬語じゃなくてゆったり入れる関係がいいと思い普段の話はタメ語が出てしまっている部分もありますが、基本は敬語のつもりです。
おかしいでしょうか。
これも我慢我慢とおもい、誰にも言いませんでしたが
昨日も今日も重なり涙が止まりません。
今日1日一緒にいますが普段なら嬉しいし大好きなのに
全く楽しくないし、しんどいです。
- りり(生後5ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

onigiri
私もよく言われます。
お腹出てるとかお尻たれてるとか。
その度にキレます。
だってそうじゃん、と悪びれもしないときは、本気で平手打ちします(^_^;)
一度謝るけど、まぁまた言いますよね…
旦那はスリムでマッチョなのです。
私の体型がダメダメなのは自覚ありますけど、でも悪口ですからね、怒っていいんですよ。
傷つく、言わないで、やめて、腹立つって。
言っても謝らないなら、不機嫌で当然ですよ。
敬語は…うーん、ぽんるかさんはお若いのですか?
旦那さん年上ですかね?
それで口うるさいのかなぁと…(すみません)
相手に合わせて雰囲気でタメ口っていいと思いますけどね。
完全敬語がヨソヨソしいってときありますからね。
基本が敬語なら良いのではないでしょうか。

ちぇりりー
体型のことはひどいな…。と思います(>_<)ぽんるかさんの言う通りです!!妊娠して太らない女性がいるならご自由にどうぞ~!って思います。
敬語の件はご親戚や営業マン相手ですので、あまりきっちりしすぎる必要もないかと思いますが、ある程度の常識や品のある妻を旦那さんの前で演出して、旦那さんをたてるのも妻の仕事かなとは思います。
-
りり
そうですよね。理想の妻像??と私がかけ離れすぎていて
ギクシャクしている私もいます。
なんで自分はもっとこうできないんだろうとか。
からまわってばかりで。- 6月1日
-
ちぇりりー
旦那さんもきっとぽんるかさんにもっと素敵な奥さんに、ママになってほしいと思ってるからこそこういうことも言うんですよ☺何も不満とか言わないで突然浮気したり家出するより絶対いいですよ‼あんまり身構えすぎないでくださいね(*^^*)
- 6月1日
-
りり
ありがとうございます。😢
なんだかその言葉にグッときて
苛立った私に今後悔しています。😢
ありがとうございました😔✨- 6月1日

el
んー
保険会社とか関係なく 相手が営業に来てるとはいえど 敬語使うのは当然かな、と私も思います。いくらこっちが「お客さん」て立場でも「友達」ではないわけですし..
身内にも 相手が「タメ口でいいよ~」など言ってきて しつこく「もう!タメ口でいいって言うたやん」とか何度も言われたら 徐々にタメ口よりの敬語とかにしていくかもしれませんが、私も 親戚には敬語です。ゆったり入れる関係がいいっていうのはぽんるかさんの判断であって人によっては「ちゃんと敬語が使えない〇〇くんの嫁」とご主人が悪く思われる可能性もあるし、義両親にも言われる可能性もあると思います。敬語に越したことないと思います。
あと元々ぽっちゃり体型で~ っていうところは私も一緒で妊娠前から 「でぶ🐷」などと言われ 妊娠してさらにお腹もでて 「プーさんみたい!!」とか言われてます。腹立つけど事実だから言い返せないので 体重管理めっちゃ頑張ってますし、産後痩せて見返してやる気満々です(笑) 今、主人と離れて実家きてて 安静生活してるんですが 少しずつ体重が増加傾向にあり、焦ってます。主人が毎日チクチク嫌味言ってくれてたおかげで 体重管理がんばれてたんやなぁと今は思います。腹立ちますけどね(笑)私は不機嫌になったり、態度に出したり怒ると 喧嘩になるというかよくない雰囲気になるので 「〇〇くんそんなん言わんとって😭」とか あからさまに拗ねてみたりします。そしたら「うそやって、かわいいかわいい」とか フォロー入れてくれて(?)丸く収まってました。
-
りり
私も言われた時は
お前出産後覚えとけよ。
って笑いながら言いましたが😔
それでもその言葉が引っかかりすぎて
涙が出てきてしまいます。
でも敬語は大切だと私も思っていますので
気をつけたいと思います。- 6月1日
-
el
見返しましょうねほんと😒😒
心配するくらい綺麗になってやるんだからと今から 張り切ってます😏😏たしかに好きな人やからこそ言って欲しくないですよね..。- 6月1日
-
りり
そうなんです。
ホント好きだから悔しいし、かなしいし。- 6月1日

kyo
妊娠時期って全然気にならなかった事が
気になったり、不安定になったりしますよね。
でも、敬語については私も旦那さんの意見に賛成ですよ。何十年の付き合いになれば、敬語をやんわりするのもありかとおもいますが、旦那さんの親族、旦那さんがそれを求めてないのであれば、それはぽんるかさんが改善するべきだと思います(>_<)
でも、今はちょっとしたこと気になっちゃうと思うし時間がたてばまた、旦那さんとの時間楽しいと思うので落ち着くまでの辛抱ですよ♩
気持ち辛いと思いますが今は美味しいもの食べたりして発散です!!
-
りり
たしかに。敬語の方が絶対いいですよね。
次からしっかりしたいと思います!!
旦那とは当分会いたくないので実家でのんびりしてたいと思います😔💭- 6月1日

R
私も旦那から"くまもん"や"ゆるキャラ"と
呼ばれるようになりました😤
腹も立つけど地味に傷付きます(笑)
-
りり
そんな可愛いもんじゃないんです😔💭
妊婦に言っていい言葉なのか?みたいな。
旦那は鈍感だから余計腹が立ちます💭- 6月1日
-
R
そこまで言われるんですか??
妊娠中って普段以上に不安定になるから
旦那が思ってるより何倍も考えてしまいますよね、、😞💔- 6月1日
-
りり
すっごいイヤミったらしく言ってくるので心がずたずたです。その場では笑顔でまたですか。って感じです対応はするものの
内心涙でにじみきってます😔😔😔
ホントちょっとしたことが気になってしまって
とってもしんどいです😢- 6月1日

たまひよ
体型は、産後見返すくらい痩せればいいです🤗
-
りり
頑張ります😔😔😔✨
- 6月1日
りり
ほんと、きずつつくってゆうかその前に怒りが出てきてどうしようもなくなるんです。😔
敬語は使った方がいいですよね。そこは気わつけます。