
子供の服についての相談です。皆さんは何センチの服を何枚ほど買っていますか?サイズアウトの心配もあります。9ヶ月目で夏生まれなので、どれだけ必要か悩んでいます。
子供の服で悩んでます。
産まれてくる子供の大きさにもよるとはおもいますが、皆さんは何センチの服を何枚ほど買ってますか??
50.60で直ぐにサイズアウトなどよく聞くので、どれだけ買おうか迷ってます。
私自身、いま9ヶ月目で産まれてくるのが5月なので、夏本番に差しかかる時期です、、汗
子供は吐き戻しや、時期によっては汗かきなどで沢山着替えがいると聞くのでどれだけ買えばいいのかなど目あすなどがあれば教えていただきたいです、、。
何センチを約何枚、また、何センチをどのくらいの期間着ていたかなどを書いて頂けると幸いです(泣
これだけ買ったけどすぐにダメになったなどの体験談などもありましたら一緒にお聞き出来ればと思っております!
- おゆ(2歳2ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

すみっコでくらしたい
私は服は70を2枚と60を1枚買いました。
肌着は新生児用で揃えました!
冬生まれでしばらく外に出ることもそんなになかったので
少しくらい大きくてもブランケットやおくるみでカバーできました。

たべっこどうぶつ
下の子4月末生まれなので、同じ感じのサイクルになるかもです!
うちは上の子のお下がりをだいぶ着せていたので、だいたいの数ですが、1日に3回以上着替えさせることも頻繁にあったので色々なタイプのお洋服で(短肌着やコンビ肌着など)5着以上は欲しいかな?といったところでした。
すぐに乾くので、洗濯の頻度にもよると思います(^^)
3232g生まれでその後、かなり大きめですが初期の60のサイズで10着くらい、70はほぼ買わず80、今90買い始めてるところです💦
うちはユニクロで買ったコンビ肌着(50-60)をヘビロテして夏を過ごし、秋冬には80買ってた感じです。
-
たべっこどうぶつ
すぐダメになったものは、洋服関係だとガーゼ生地系の伸びない肌着ですかね🤔
お出かけの時に着せるようなカバー オールみたいなのは本当に何回着たんだろう…になってしまいました。季節的に暑くて着せられなかったので。家の中でもおくるみで調整してました。- 4月2日
-
おゆ
コメントありがとうございます!
私も5月のあたまが予定日なので参考にさせて頂きます!(多少は子供にもよるかもですが…)
肌着は何着か用意してるのですが服がどれだけ必要なのか分からなくて困ってました💦
ガーゼ生地はなるべく避けた方がいいんですかね🤔
お出かけ用の服を見てるとついつい買いすぎてしまいそうで💦
おくるみで調節いいですね!ありがとうございます!- 4月2日
-
たべっこどうぶつ
写真が一枚しか貼れないみたいなので、2回に分かれてしまうのですが、うちは退院初日に着ていた服が生後4ヶ月(季節で言うと、9月頭くらい)に七分袖かなぁ?くらいには着れました。
成長曲線からはみ出るくらい大きかったので、本来であれば秋の始めくらいまでは着られるのかもしれません😅
暑いので、着る頻度で言うと梅雨のお出かけくらいでほぼ無いですよね💦
着る用、持ち歩くよう、予備で3着あれば十分って感じでした😱- 4月3日
-
おゆ
わざわざ写真までありがとうございます!
この写真の服のサイズは60ですか?
秋までということはだいぶ長く着れるんですね🤔
長袖と半袖でも迷ってまして、、😢夏ですし、服着せる機会も無さそうで、、😂
とても参考になりました!ありがとうございます!- 4月3日
-
たべっこどうぶつ
この服が新生児用の50-60の服です。
個人的にはムチムチの子だったので、ガーゼ生地は腕を通すのが大変でした💦- 4月3日
-
おゆ
可愛すぎます、、、🥰🥰🥰
とても分かりやすいです!
ガーゼ生地じゃなくて、絹とかがいんですかね、、?- 4月3日
-
たべっこどうぶつ
たぶん、秋の初めの夜は肌寒いかなって頃に、再度引っ張り出して、70か80のサイズを買い揃えるまでは着れます😆
↑体験談。笑
半袖の服は1枚だけ持っていました。
首座り前からエルゴの抱っこ紐で外出していて、肌着だけでは太もものあたりが直接当たってしまうのが気になり着せていました。
あとは、基本足の下まである肌着一枚で過ごしてましたが、義母に会うたび寒そうと言われるので、義母に会う日限定で…笑
わかりにくくて申し訳ないです…ガーゼ生地と言うか、縦にも横にも伸びない生地の服です😱
普通の綿の生地は着せ辛いなどありませんでした💡- 4月3日

はじめてのママリ🔰
7月に3024gで産まれました
5060センチのものは3ヵ月くらいまでは着れてましたよ👶
5060の時期、肌着はお下がりいただいてたくさん持ってましたが、結局コンビ肌着10枚くらいでほとんどまわしてました!真夏で肌着1枚だったので、短肌着も、肌着以外の洋服もほとんど使わずでした。ただ肌着10枚でいけたのは、里帰りして母がほぼ毎日赤ちゃんの洗濯物をしてくれてたからです。赤ちゃんと大人の洗濯物をわけて洗濯機で洗うつもりであれば毎日は洗わないと思うので、洗濯の頻度が少なくなるならもっと必要だと思います!多かったら1日4回とか着替えることもありました😅
-
おゆ
コメントありがとうございます!
やっぱりコンビ多めの方がいいですかね、、、🤔
フリマアプリで、肌着50~80を約20着買ってるので、肌着はかなりあるんですが、服など見てるとついつい可愛くて見すぎちゃいます😭
そうですよね💦
よく考えてみます!- 4月2日

YY
使う期間は
50~60 ⇒ ~生後3ヶ月
70 ⇒ ~生後6ヶ月
80 ⇒ ~1歳半
って感じでした!
うちは寒い時期生まれだったので
汗で着替える!ってことは
あまりなくて、
毎日、洗濯機まわしてたので
50~60は肌着10枚、ロンパース10枚くらいで
多かったくらいでした🤔
日によって着替えが1日1回で大丈夫だったり
うんちが漏れたり、吐き戻しで
1日3回着替えたりもありました!
-
おゆ
コメントありがとうございます!
期間も教えて頂いてありがとうございます!参考にさせていただきます☺️
毎日回してたんですね💦
初めは大人と子供で分けて洗おうと思ってるので、数日分あった方がいいという事ですね🤔
うんち漏れと、吐き戻し😭大変ですよね、、、😭- 4月2日
おゆ
コメントありがとうございます!
思ったより少なめでも全然平気なんですね☺️
最近フリマアプリで安かった肌着を50~80サイズ、約20着セットで買いました💦
おくるみなどをまだ購入してないので、よく見てみようとおもいます!