
コメント

詩子
私もよく張ってましたよ>_<
仕事中とか立ちっぱなしだったり走り回ったりだったので、しょっちゅう張ってました。
頸管が短くて無理しないでと言われているなら、職場に相談してみてはどうですか?なんなら診断書書いてもらってもいいと思います。

ふうまま
私もその時期フル+残業で働いてましたが、夕方はすごい張ってました。時には歩けなくなるくらい(><) でも病院ではなしても特になにもなく。
今思うと、私の場合は胎動が激しくなって、赤ちゃんのかかとがおへそあたりに感じるようになった時期だったので、それによる張りだったみたいです。無事出産しいま2ヶ月です(*^ω^*)
でも、やっぱり無理は禁物ですね。疲れてる証拠でしょうし、張ったら少なくとも動き回らないでデスクで仕事するとか、コンビニまで息抜きしに行くとか、バランス取った方がいいと思います(*´ω`*)
-
ksm
張ったら無理せず休むことが大事ですね(>_<)
どうしても動く仕事なので、あんまり酷いようなら職場にも相談してみます。
ありがとうございます!- 6月1日

ごま
私も26週ぐらいまでフルで働いてて、仕事帰りに歩けなくなるほど痛みが出たりしましたよ〜\(>_<)/
後々お腹が張ってた事が判明し同じく子宮頸管短くなって薬もらってとりあえず自宅安静してました!
先生は「薬出しときます」しか言わなかったので「仕事はしていいんですか?」と聞いたら「出来れば控えて下さい」ぐらいにしか言われなかったので、とりあえず1週間仕事は休んで自宅安静してました。
でも、家の家事はこれぐらい大丈夫だろうとやっていて、、、
仕事休んでたしもう大丈夫だろうと思ってたのですが
2週間後の検診で子宮頸管が一気に3センチ→2センチになりその日に即入院なりました(T_T)
自分ではお腹の張りがよく分かってなくあまり自覚がない方だったので、ビックリしましたが後々看護師さんに聞いたら
★痛みのあるお腹の張り
★1時間に2〜3回以上の張りがある場合
★横になってもなかなか張りがひかない
などはよくない張りなので、これが頻繁にあるなら横になって安静にしていた方がいいらしいですよ!
ちなみに張りやすい人は座って休むのも良くなくて、横になって休まないとダメみたいです!
もし、仕事も休めるならor病院で診断書書いてもらったりして休んでもいいと思いますよ〜!
子宮頸管は短くなると戻らないので、、、
お腹が張る→子宮頸管が短くなる→切迫→早産なので
子宮頸管が短くなるって事はよくお腹張ってるのかなぁ〜?
と思ったので。
大袈裟にでもいいのでおうちにいる間は横になった方がいいと思いますよ〜!
私は入院して本当に後悔したので(T_T)
ksmさんにも同じ思いをしてほしくないなぁと思いまして♪
長々と失礼しました♪
-
ksm
大変でしたね(>_<)💦
私も、無理しないで程度に言われたのでそんなに緊急性は高くないのかな?と思ったりもしていたのですが、やっぱり切迫になったり入院となったら後悔しますよね。
自分の体をもう少しいたわります😅
ありがとうございます!- 6月1日

komochan
私もその時期は張ってましたよ^^;
すぐ治るなら大丈夫ですけど、長時間治らない場合は病院に連絡した方がいいですよ(^O^)
安静にとは言われてないのなら、無理しなければ大丈夫だと思いますよ(*^o^*)
-
ksm
張ったら無理せず休むようにします(>_<)
ありがとうございます!- 6月1日
ksm
皆さんこの時期でも張ったりしていたんですね(>_<)
次の検診まで2Wあるので、あまりにも酷いようなら早めに受診して相談してみます。
ありがとうございます!