
自転車選びで悩んでいます。電動か非電動か迷っています。地域は坂が少なく、大荷物は車で運ぶので、電動自転車かどうか悩んでいます。来年から通勤に使う可能性もあります。皆さんの意見を聞かせてください。
電動か非電動自転車か迷っています。
週1回使うか使わないかくらいの頻度なら電動自転車だともったいないですかね😅こどもが少し大きくなって活動範囲が広がったので少し大きい公園や支援センターに行く際いまは抱っこ紐で20分くらいかけて歩いて行ってます。が、そろそろ自転車を欲しいなぁと思っています。
週末は車があるため大きな買い物はその時に行くので、自転車の際は大荷物は積みません。
住んでいる地域は坂も少ないので電動じゃなくてもいけるかな…と思いつつやはり電動は楽そうですよね😂✨
いまは乗る機会少ないですが、もしかしたら来年から子どもを連れて自転車通勤になるかもしれませんが、それでも自転車で10分かかるかなぁくらいの近場です😅
高価なものなので悩んでいます。皆さんの意見を聞かせてください🙌🙌
- ®️(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

なーぽ✳︎
坂道が少なく、お子さん1人乗せなら、電動じゃないものでも大丈夫だと思いますが、お子さん2人目を考えていて、前後にお子さんを乗せる可能性があるのなら電動が良いかなぁと思います😄
電動じゃない自転車でしたら丸石サイクルのふらっかーずというシリーズが、ハンドルロックがかかったり、子乗せ対応なのでオススメです✨

メメ
1年程非電動乗りましたが、子供がひとりで坂道がなく、万が一の時は車を使えるなら問題無いと思います☺️
きちんとした子供乗せなら(丸石のふらっかーずのか、あさひのママフレとこ)なら安定感もあるので。
-
®️
参考になります、ありがとうございます🥰✨
- 4月2日
®️
コメントありがとうございます😊!2人目も考えていますが、すぐではないです!
丸石サイクル!先日自転車見に行った時に店員さんもおすすめって言っていました🥰
丸石サイクルの自転車使われていますか?💡
なーぽ✳︎
車を使わない時だけ、丸石のふらっかーずしゅしゅっていうのを乗っています!
®️
お値段どのくらいでしたか?
電動はとにかく10万以上のイメージですが、非電動ってどのくらいが妥当なのでしょうか😵
なーぽ✳︎
ふらっかーずは、街中の自転車屋さんで5万5000円くらいだったような、2年くらい前の話なので曖昧ですみません😅
その時、長女をふらっかーずの元からついていた前乗せのシートに乗せていたのですが、大きくなってきたので、楽天でOGKの後ろ専用ののシートを買って、夫につけてもらいました。
®️
大体の値段が知れて参考になります🥰✨うちもしばらくはフロントのみかなぁと思います💡ありがとうございました😊!