![すもおだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子宮頸がん検査で引っかかり、里帰り出産を希望している妊婦が、転院を考えています。主治医とのコミュニケーションが難しく、不安を感じています。赤ちゃんの状態や情報が知りたいとのことです。
初めまして。転院についてのご相談です。文章が長くなりますが、よろしくお願いします。
私はもともと山口に住んでいました。20歳から子宮頸がん検査に引っかかり今でも3ヶ月置きに検査をしています。
昨年7月末に初めての妊娠をしましたが、8、9週辺りで心拍確認後の稽留流産をしました。
昨年10月に主人の転勤で千葉へ越してきました。
千葉でも引き続き子宮頸がんの定期検診をしている中、今回の妊娠がわかりました。
土地勘がなく、評判もわからないので、家から徒歩10分の1番近い産婦人科に通っています。
子宮頸がんの定期検診の頃からですが、主治医の先生とお話があまりできません。
はじめは内診台のカーテンで顔すらみる事がなく、妊娠がわかり、予定日を教えて頂いた時に初めて先生の顔をちゃんと見ました。
私は、妊娠して初めての検診で里帰り希望と、1度流産している事を問診票に書き、病院には伝えています。
ですが、先週の検診時(11w0d)に先生から、子宮頸がんの検査にまた引っかかっていたため、里帰りをやめて千葉で産むように勧められました。次は4週間後(15w0d)に検診なのですが、その時に大きい病院を紹介するからとの事でした。
先週の検診から経腹エコーになり、私の母親もたまたま同席していたのですが、挨拶する母とは目を合わす事もなく、出産の事も、私や母には一切相談などなく、一方的な形で言われました。
私は千葉に越してまだ半年、私の地元は山口、主人の地元は大阪で頼る人がいないので、初産で流産を経験している事もあり不安が大きく里帰りを強く希望しています。主人も両親もそれを望んでいます。
そこで、母や主人と相談し、転院を考えています。
その他にも、
いつも検診時は「順調ですね」の一言でそれ以外の言葉はありません。エコーも数秒当ててすぐに終わります。終わったら、「はい、終わり」とこちらの質問の余地もなく先生は去っていきます。また、気分の波も激しい様で、内診台で足を広げて待っている状態でも、スタッフに対する罵倒が聞こえてきたりして正直怖いです。
1度、流産を経験し、待望の赤ちゃんなので、不安も大きく、聞きたい事もたくさんありますが、何も聞けず、エコー写真もどうなっている写真なのかも全然わからず、診察のたびに不安が募ります。ただ、「順調ですね」の言葉だけを信じて過ごしています。私もですが、母も主人も先生に対し、不信感があります。
今、11w5dなのですが、いつから心拍があったのか、そろそろ手足は見えてきているんじゃないか、もう少しゆっくりエコーで赤ちゃんの状態を診てほしいなど、考えてばかりです。もう少し赤ちゃんの情報をもらえたら安心できるのに、とも思います。
ただ、転院するにも今かかっている病院になんて言おうか、転院するなら週数が早い方がいいのか、などわからない事だらけで悩んでいます。
同じ様な方がおられれば、アドバイス頂けると嬉しいです。
- 病院
- 産婦人科
- 妊娠9週目
- 妊娠11週目
- 妊娠15週目
- 予定日
- 里帰り
- 11w0d
- 11w5d
- 15w0d
- 経腹エコー
- 内診
- 赤ちゃん
- 妊娠
- 0歳
- 検診
- 出産
- 先生
- エコー写真
- 初産
- 両親
- 転勤
- 主人
- すもおだ(5歳6ヶ月, 8歳)
![yyy❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yyy❤︎
先生がそんな感じだと気分悪いですよね…
私も初めて受診した病院で、未成年だったってこともあるんですけど、真顔で『赤ちゃんできてます。で、産むの?』って聞かれてカッチーンってきて、病院変えました。赤ちゃん欲しかったからワクワクドキドキして受診したのに、なにその対応ってイラっとしちゃいました。
流産を経験してるってきちんと伝えてるのにエコー中もその対応は嫌ですね…産婦人科で罵倒とか、私はありえんと思います😠
私はなにも言わずに転院しました!だって対応悪いのそっちだしって感じで。転院するなら早い方がいいと思います!すもおださんの希望をしっかり聞いて、暖かい対応してくれる病院が見つかることを願ってます💓
![mi♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi♡
確かに気分悪いですね😤
妊娠中は情緒不安定になりやすいし、ちょっとしたことても不安になりますよね😭
流産を経験されてるなら尚更です!
転院するならば少しでも早い方がいいと思いますよ!
何週以降は受け入れないなどの制限している病院もあると思うので😌
先生には旦那が転勤になるとでも言えばいいと思いますよ。
![☆♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆♡
血液検査などまだしていないならなにも言わずに転院していいと思います!
そんな先生ありえません。
質問する隙さえないなんて…
もしもなにか検査などしたなら紹介状書いて今までのカルテをもらわないとダメなので、家を引っ越すのでーとか適当に嘘をついたらいいと思います!
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
ひどい先生ですね!性格の悪さがでちゃってますね!!不安でしかないですよね😭そんな先生だから転院する人が多くて病院の売り上げが上がらないから里帰りを否定したのかと思ってしまいました!!
私も山口に嫁にきて今山口の光にある病院で診察してもらっています!スタッフも優しい人が多いし病院も大きくて綺麗で清潔感があります!
早くこっちに戻っておいで~って感じです!(笑)
ちなみに私は茨城で里帰り出産するのですが、実家から近い病院(小さい病院)に問い合わせると、まずは受診してもらって受け入れができるかどうか(体調によっては総合病院の方がいいこともあるので)判断して、大丈夫だったら、34週になるまでにはこちらで面倒見させてもらう形になると言われました!
今受けている病院には紹介状を書いてもらい、転院先の病院にある程度情報を渡さないといけないみたいです!
私だったらこれからお世話になる病院に全部相談します!なにが必要かとか電話で答えてくれますよ❤
待望の赤ちゃん、授かって本当によかったですね❤早めに問い合わせてみると安心できて、すもおださんのメンタル的にもいいと思いますよ😌❤
元気な赤ちゃんを安心して産めますように😆❤
![すもおだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すもおだ
みなさん、温かいアドバイスありがとうございます(;_;)
主人と相談し、今日、違う病院に問い合わせてみようと思います!
今回はネットで口コミとか評判もみて、良さそうな所を見つけたので、安心できると良いなあと思います。
みなさんの後押しのおかげで勇気が出ました!ありがとうございました。
コメント