
産休前の勤怠について、有給休暇の認識ミスで0.5日分の給料が出ない可能性。店長の対応に不満。人事に相談し、解決策を待っている。他店への異動前に対応を望む。
産休前の勤怠について。
3月半ばで産休に入りましたが、有給休暇の消化があったため、2月末で休みに入りました。
もともと残りの有給が15日分の認識だったのですが、店長に15.5日分あるよと言われ、その日程分のシフトを組んでもらいました。
しかし最近になって、
「やっぱり有給が15日分だった。0.5日分は欠勤か早退扱いになるかも。。。」
と言われました。
私は3月中頃までなら出勤できたし、店長の不注意で0.5日分の給料が出ない&欠勤がつくのが納得できません。
(今まで欠勤したことがないので、こんなことで欠勤がつくことが嫌です😥)
店長も人事に責任転換しようとしたり、謝ってはくれたけど、軽く、ごめんね~って感じだったのであまり許したくないです。😒
結局、人事に一度相談すると言われてから音沙汰がなく今に至ります。
また、4月から人事異動で他店に行くみたいなので、最後の最後に適当に扱われたな~と思ってます。
こんな時、皆さんならどうしますか?
人事にこの事を伝えてなんとかしてくれるのでしょうか。。
- はじめてのママリン

みにとまと
店長じゃ話にならないので、直接人事に連絡します‼️
コメント