
コメント

ちびこママ
食べ物をみてまんまという、ばぁばをみてばぁばという
のではないってことですか?
ちびこママ
食べ物をみてまんまという、ばぁばをみてばぁばという
のではないってことですか?
「ねんね」に関する質問
1-6ヶ月くらいの赤ちゃん育ててて 活動時間を意識してる方いらっしゃいますか? どのような生活リズムでしょうか? 長男はめちゃくちゃリズム意識してて、 【授乳】→【遊ぶ】→【寝る】→【授乳】→… というサイクルでした…
好きなおやつが目に入った次女👀 お昼寝、ねんねしてからだよ〜!と言うと、 突っ伏して寝る真似、そして大きなあくびして腕伸ばして、 まるでよく寝ましたー!みたいに起きるフリするので笑いました😆演技派だな🤣 んで今…
眠そうなのに、寝ない。 目をシュパシュパして眠そうに、今にも寝落ちそうという感じの時も、寝室に行って本を読んで、寝るよーと電気を消してから、目が固く、 泣いたり、ままぁー!ままぁー!と、お茶!と何度も飲ませ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
iii
そうなんです。
遊んでる時にまんまと言ってたり、ばぁばがいない時にばぁばと独り言のように言っています。
ちびこママ
月例はどれくらいですか?
意味あるといえはありますし、一歳半検診でみてもらえますよ。
うちは保育園にいってるので少し早めかもしれないですが、最初はちー(おしっこのこと)、と『ちて』(何かしてほしい) でしたが 、ワンワン覚えたときも1日中くりかえしてました。気になる言葉は結構1日中くりかえしてました。
iii
現在1歳2ヵ月です。
他の面で発達について不安を感じている(腰座りが遅く、まだ一人立ち出来ない、逆さバイバイをする等)で、せめて言葉だけでも早く出てくれないかなぁと思っているのですが、何を持って発語というのかなぁ、と思い質問させていただきました。
1歳半健診ではしっかり相談したいと思っています。