
義妹との問題や病気のことで悩んでいます。自分の気持ちに疑問を感じています。
私は精神的に子供なのでしょうか。
旦那の義妹と色々事情があり口論して疎遠になりました。
お正月に会っても口を聞かず。
旦那は義妹と仲良くなって欲しく仲裁役になっているようですが(義妹のかたをもちます)、
義妹の話で旦那と口論になり過呼吸にもなりました。
そして少し前から検診を受けている所で持病が見付かり、手術をする事になりました。旦那には義妹には病気の事は伝えるなと念を押していました。
小さい子どもがいるので、両親と義両親に迷惑をかけるし、協力して欲しい事もあり、報告しています。
義両親は義妹と私が不仲なのは知っています。
私と旦那と義両親で私の病気について話し合いをしている最中、義妹にも伝えた方がいいと義両親が言い出しました。
義両親は面倒臭い人で話を大袈裟にします。旦那には義妹に伝えないでと念を押していたので大丈夫どと思い、その場面では黙っていていました。
その日の夜に旦那から義妹に伝えと報告がありました。私は同様もしたし、念を押したのに何故伝えたか問いただすと、あの場面で黙っていたから伝えもいいのかと解釈したそうです。
私の病気は私の意思すら通らないのかと思いました。
退院後、その日うちに義妹から見舞い金をもらいました。私は凄く複雑です。
私はお金が欲しいわけではありません。義妹と関わりたくありません。 ただ旦那が伝えなければもらわなくてすんだ。無駄な連絡をせずに終わっていたのに。心から感謝の気持ちが出てきません。
精神的に子供なのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ひよこ🐤
馬が合う合わないあります。
旦那さんは家族だから仲良くしてほしいんでしょうが、こちらからすれば所詮他人。家族でも仲悪い人だっています。こんなに嫌がっているのになぜそんなに無理強いをするのか私は旦那さんの方が理解できません。
しかも義両親に伝えるならまだしもそれを義理の妹にまで伝えないといけない理由がわかりません😂😂
家庭があるにも関わらず、家族とはいえそこに固執しすぎてる旦那さんの方が自立できてないのでは?と思ってしまいます。

はじめてのママリ🔰
精神的に子供だとは思いません。人には合う合わないがあるし、家族だからと義妹さんと仲良くしなきゃいけない義理もないと思います……
ただ、板挟みな旦那さんや義両親はキツいだろうと思います😢
今回に関しては言わないでと念押ししたのに言ってしまった旦那さんに配慮が足りないと思いますが、そこまで嫌ならご自分で言えばよいのでは?とも感じます。
義両親にも義妹さんにも。今後、義妹さんとは一切関わりませんと。
それが出来ないのなら、されたら嫌なこと知られたくないことは自分で根回しして回避するしかないかと😢
-
はじめてのママリ🔰
お答え有り難うございます。
根回しやら、配慮が私も出来ていれば良かったのですが、まだまだそこまで気付けず、参考にさせてもらいます。- 4月4日

そろそろ体重戻そうかな
いや、嫌いならそう思うと思います、何故義理の妹さんにも伝えないといけなかったのか謎ですよね、本人が嫌がってるんだから本人の意志を尊重すべきだし。
その見舞金も仲良くしてほしいから義両親が渡して義妹からって事にしたのか、義両親が渡せって言ったのか、とか色々考えるしありがとうも言いたくないですよね💧
-
はじめてのママリ🔰
見舞金の事、義妹が気付く人だとは思わないので、義両親が仕向けたのか…。
考えるだけで嫌気が…。- 4月4日

ar*
旦那さんも無神経でしたね。
精神的に子どもとは思いません!
私も義妹苦手で関わりたくないけど、
義実家との関係もあり表面上は
愛想良く振舞ってます😫💦
向こうはどういうつもりで
見舞金出したんですかね。
もしかしたら和解したいとか?
-
はじめてのママリ🔰
和解…。
考えたくありませんでした。
疎遠になったまま音信不通になってくれたら楽だったのにと思います。- 4月4日

パンダ
義理の家族とはいえ合う合わないはあるので仲良くする必要はないとは思います
ただ私は割と親戚付き合いがある家庭で育ったので旦那さんの気持ちもわかるなぁって思いました😓
もしうちの旦那に実家の家族のこと嫌われたら悲しいし最低限は仲良くしてほしいなぁとは思うけど、でも強制的に仲良くできるものでもないし難しいですよね😅
病気のことは義両親にどこまでの協力をお願いしたのかはわかりませんが協力してもらう以上は義妹さんに伝えたほうがいいと言う義両親の気持ちもわかるので改めて義妹さんには出来るだけ伝えないでほしいと言っておいてもよかったのかもしれませんね
でも旦那さんも実際に伝える前に改めて確認が必要だよなとも思います
お互いに言わないと思った、言っていいと思ったのすれ違いなのかなぁと🤔
精神的に子供だとは思わないです
-
はじめてのママリ🔰
口論する前までは年に多くて10回以上会ったり、ご飯食べる仲ではあったんですよね。
(我慢して付き合ってきましたよ)
さきさんの気持ちも分かりますが、我慢し続けた結果病気になったりしたのであまり関わりたくないと私は思ってしまいました。
私の気持ちを考えてくれて有り難うございます。- 4月4日
はじめてのママリ🔰
ですよね。
有り難うございます。気持ちが安心しました。