
肌着は郵送し、ご祝儀は現金書留で送るか、まとめて郵送(現金書留なし)か、次に会うまで待つかを検討しています。
親友に出産祝いを直接渡すつもりでしたが、
コロナで帰省しなくなり会えなくなりました。
お祝いは、私自身、なんだかんだで現金が助かったので😂 実用的なオススメの肌着とご祝儀(5000円)の両方を渡すつもりでした。
肌着は夏用を買ってるので、できれば早めに渡したいんですが、みなさんならどうしますか?
①肌着を郵送、ご祝儀は現金書留で送る
②肌着もご祝儀もまとめて郵送(現金書留なし)←これって出来るの?
③次会えるまで待ってみる
④他の意見
- テト(7歳)
コメント

P
②ですかね☺️現金書留じゃなくてレターパックとかで送ったりしてます😂万が一紛失さしたときに保証できないってだけなので❤︎

なーちゃん
現金は現金書留でないと送れなかったと思います💦
画像の方法が日本郵便のホームページに載ったのでご参考までに貼っておきます☺️
-
テト
物品も同封で現金書留できるんですね!
一応、ご祝儀だし…現金書留しといた方が安心ですよね☺️
ホームページ画像までありがとうございます!- 4月2日

うーさ
②でお祝いの手紙も入れて贈ります☺️✨
郵便局に行けばご祝儀を入れてまとめて現金書留で送れますよ〜!
私も先日友達の結婚祝いで定形外郵便に現金書留をつけて送りました✨
封じ目に判子を押す必要があるみたいなので郵便局で封筒を買って送りましたよ🤗
コロナいつ落ち着くかわからないですもんね💦喜んでもらえるといいですね☺️🌸
-
テト
まとめて送れるんですね!
お祝いのお手紙あったほうが丁寧ですよね☺️
ちょっと、ネタ的なプレゼントも入ってるので開けた時のリアクション見たかったですが、残念です😂- 4月2日
テト
回答ありがとうございます!
現金入ってることがバレなければ、それでいけるんですよね😂
紛失だけが不安ですよね!