※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

同僚が産休前に有給を取りたいが断られた。40日の有給があり、一部は育休後に取る予定。権利だと主張して休むことは可能か。

産休前に有給をつけて休もうとした同僚が断られてました。有給が元々取りにくい職場で繰越分含めて40日残っています。半分は育休あけに取っておくとして、残りは産休前にくっつけて使いたいです。
権利だと主張すれば休めるものなのでしょうか‥嫌がられたけど取れた、とかエピソードあれば教えてください😣

コメント

いくちゃん

有休の利用について基本的には企業側に拒否権はありませんよ。状況によっては、企業側が労働者に取得日の変更の依頼はできますが拒否権はないです。

労働者側は企業側との関係をどう考えるかだけですね。

ひろみ

育休明けに同じ職場で働くのであれば、会社の方針に従ったほうがいいと思います😞

体調が悪いとかなら別ですが…

すみっコでくらしたい

権利だといえば取れると思います。
だって産休の間に消えてしまいますよね?
私も産前に消える予定の有給全て引っつけて産休に入りました。
むしろ育休明けにボジティブに働いて欲しかったら黙ってつけさせろって感じですよね。

うちの会社はホワイト企業目指しているブラックですが
ホワイト企業目指しているだけあって有給はちゃんと使わせて貰えました。