
コメント

退会ユーザー
私も特に何もしませんでした!
兜を買ったぐらいで何もしてません💦
写真も撮りに行ってません!

かたつむり
我が家はお雛様を両親が買ってくれて、義両親からはお祝い金をいただきました。
なので、ちらし寿司など作って両親、義両親を自宅に招いてお祝いしました。
写真はお雛様の前でとって、写真館には行きませんでした。
この時期ですし、万が一どなたかがコロナに感染していたらまだ小さい息子さんなので不安ですよね。
来年改めましてやっても良いと思います。
私は産後のひだちが悪く、また2月生まれだったので、お雛様は次の年に買いました。
-
はじめてのママリ🔰
両家揃ってお祝いしたんですね😊
来年収束したらしっかり祝ってあげたいです😂- 4月2日

コブタ
うちは何もしませんでしたね〜!袴風のロンパース?みたいなのネットで買ってそれ着せて、家で少し豪華なご飯頑張って作って、雛人形飾って、家族3人で写メ撮りました😁
義父さんはみんなで集まって食事会とかスタジオで撮影会とかって思ってるのでしょうか?確かにそうするおうちもたくさんあるとは思いますが、なんせ今は不要不急の外出不可とのことなので、そのようにする予定です、また世間が落ち着いたら改めてお祝いできればとは思ってますって感じで返事すればいいと思いますよ(╹◡╹)
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔食事会や撮影会思ってるかもしれないですね💦
そもそも初節句は両家とも呼ばず3人で迎えるつもりでしたが😓
返信の仕方教えていただいて助かります😭
ありがとうございます!- 4月2日

はぁちゃんママ
それぞれの両親とお食事会、義両親とは、スタジオアリスで記念撮影の予定でしたが…
コロナの影響で、義両親は遠方なことと…私たちの地域に感染者が多いので、お祝いはなくなりそうです。
とりあえず、泊まり予定から日帰りに変更になりました。
両親と姉家族と食事会、家族でお祝い(可能なら義両親とテレビ電話)、スタジオアリスですかね😔
誕生日+初節句なので、盛大にしたかったのですが、しょうがないことと諦めてます😭
-
はじめてのママリ🔰
誕生日も一緒の予定だったんですね💦
うちは3人でお祝いしようと思います😓- 4月2日
-
はぁちゃんママ
5月上旬が誕生日なので、
一緒にする予定だったんです😭- 4月2日

さりぃ
うちの上の子の時は両私と旦那の両親プラス兄弟、叔父叔母まで呼んでお食事しました💦あと柏餅配ったり忙しかった💦こじんまりやりたかったのに、田舎の風習に逆らえず…でした。
何か風習とかあるのか聞いてみるといいかと思います!
でも、今年はコロナもあるので家族でお祝いが良いですよね😌
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😄
ありがとうございます✨