
息子は保育園初日、泣かず遊び、お昼ご飯におやつをお代わりした。私がいなくなると泣いたが、あまり気にしていない様子。慣らし無しで不安だったが、まあよかったかも。
保育園初日みなさんどうでしたか?🤔
息子は、慣らし保育無しで預けていたのですが本日のみ午前中で迎えにいけました。
息子は、ほぼ泣かず遊んでたみたいでお昼ご飯かな?午前のおやつかな?お代わりしたそうです😂
私がいなくなったのがわかると泣いたみたいですが、あまり気にしてない様子でした…私が寂しい!!
もっと泣いて騒ぐかと思ってたので…でも、慣らし無しに不安を抱えていたから、まあよかったのかもしれませんが…😭
- Aino(6歳)
コメント

桃🍑
慣らし保育なしでスタートなんですね!息子くんすごいです😳!
うちの娘は9ー11時の慣らし保育でした😊
預けてバイバイするときは先生に抱っこされてニコニコしてて、寂しいと思ってるのはわたしだけなのかな?って思っていましたが
お昼寝をした後、わたしがいないことに気づいたのか迎えに来るまで顔真っ赤にして大泣き😳💦
普段あまり泣かない子なのでこんなに泣くんだ!って新しい一面を見れました〜笑

ゆきち
今日から慣らし保育で、9時から90分ほどでした!
預けられる時は周りの子は、大泣きしたりままー!!ぱぱー!!など叫んだり凄かったんですがうちの子だけ凄い真顔でした。笑
保育中もすっごくいい子に遊んでたみたいで、迎えに行ったときもっと遊びたそうにしてました😆
でもちゃんと私の顔みたらトコトコ笑顔で歩いてきてくれて嬉しかったです😳💕
-
Aino
コメントありがとうございます😊
娘さんすごいです!!
ですが、すんなり行かれると親が寂しいですよね笑
泣かれすぎるとまた寂しいけど…中間くらいが良いな〜という思いがあります🤣
笑顔で歩いてきてくれるの可愛すぎますね❤︎❤︎- 4月1日

ゆ
わたしも慣らしなしで今日から入れましたが、電話がかかってきてまだ7ヶ月で最初から1日は無理だと思いますとのことで半日で帰ってきました!
預けるときは泣かずに先生に抱っこされてましたが、私がいないことに気づいてずっと泣いていたみたいです😵
-
Aino
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
息子くんよく頑張りましたね☺️
慣らしなしで、環境の変化にも大変ですが頑張りましょう😭- 4月1日

あおさん
皆さんすごーい!
うちは9〜11でしたが
泣きすぎて吐いたそうです。
声も枯れてました。帰ってきてからお昼寝でしたが
何度も泣いて起きてしまいました(T-T)
-
Aino
コメントありがとうございます😊
そうだったんですね…
息子さん頑張りましたね☺️
みかさんもずっと泣いていたと聞くととても不安ですよね…
明日からも息子さんもみかさんも頑張ってください😭🙏- 4月1日
Aino
コメントありがとうございます😊
起きた時にママがいないとやはり不安になって泣いてしまいますよね😭
息子は、明日から昼寝するのでどうかな…と言う感じです💦
保育園に通い出すことで、新しい一面を見れたり成長をますます感じるようになるのが楽しみで嬉しい反面、やはり寂しさがあります😂