![n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝、胃の激痛から腰痛と下腹部痛に変化。お腹が7時間張って痛む。前回便秘と診断。今回も同様か不安。義母は陣痛かもと言うが、自然な陣痛の始まりが分からず。痛みは我慢できる程度。
朝、7:00前に胃の激痛で目覚めて1時間ほどで胃痛から腰痛と下腹部痛に変わって、
お腹も現在、7時間ほど張って痛くなるを繰り返しています!
痛さもこれ以上強くなるわけでもないし、張ってもめちゃくちゃ痛い!って時と少し痛いなーで終わる時もあります。
張ってお腹が痛くなると腰も痛くなります!
前回、お腹の張りが頻繁に続いてて夜中から受診したら便秘だと言われたので、今回もそうなのか?と思い一応便秘薬をお昼に飲みました!
同居中の義母に相談すると、陣痛始まってるかもね!
と騒がれましたが、、、
陣痛の始まりってこんな感じなんでしょうか?
上の子の時は促進剤スタートだったので自然に来る陣痛の流れが全く分かりません😭😭😭
ちなみに、痛みは我慢できる程度です!
- n(2歳2ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![2児mama☆ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児mama☆ひな
私の場合
朝の6時に軽い生理痛で目覚めて
夕方まで、張って痛くなるを繰り返す(全然耐えれてました!)
17時頃に耐えられない痛さになって20時に出産でした!
耐えれる痛さなら前駆陣痛かなとおもいます!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目の時は21時頃から軽い下腹部痛が始まって、痛みが強くなりながら朝まで続きました。
間隔は15分程でしたが産院に連絡してももう少し様子見と言われ、様子見てたらそのまま間隔があいて遠のいてしまいました😅
その夜もまた同じような痛みがあって、翌朝もっと痛くなってそのまま本陣痛に繋がりました!
-
n
なるほど!🥺
私、今感覚は不規則なんですが、お腹の張りはもう8時間目に入るのですが、今日の夜中か明日頃にもしかしたら…🙄って事になるかもしれないのですね!!😳😳😳- 4月1日
![のりたまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のりたまこ
胃があんまりいたいのはよくないですよ!
陣痛ならいいけど、胃が痛いとか背中がいたいはヘルプ症候群の可能性もあるので、私はヘルプでした。
おかしいなとか心配だったら病院に相談した方がいいですよ😀
n
17時頃に本陣痛に変わって3時間での出産だったということでしょうか??!😳
本陣痛に繋がる可能性あると思いますか?😭😭😭💦
2児mama☆ひな
母子手帳には、分娩時間2時間と書かれました☺️
家で子宮口が一気に開いたようで、病院ついた時は全開でした💦💦
私みたいなこともあるので
本陣痛につながる可能性大いにあるとおもいます!!💓
n
おお!2時間!スピード出産ですね!😳😳👏🏻
不規則ですが、今もずっと張って痛くなってを繰り返しているので、ちょっと期待しておきます😊🌸