
離乳食のことでお願いします( ´∵`)8ヵ月の娘が離乳食を食べてくれませ…
離乳食のことでお願いします( ´∵`)
8ヵ月の娘が離乳食を食べてくれません。
本を3冊買って、離乳食指導にも行き、保健所にも電話しました。
固めにしたり柔らかくしたりベビーフードにしたりいろいろ試しましたが、食べる日と全く食べない日があります。
食べるときもえずいたり泣きながらです。
私が間違ってるのかと毎回作ったものを捨てるたびに泣きそうになります。
離乳食はしないとだめなのでしょうか?
もう辛くて辛くてやめてしまいたいです。
- ゆいママ*\(^o^)/*(5歳10ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント

CHANELちゃん
子供ちゃんの為に離乳食はしないとダメです!
食べるムラはありますよん(^ー^)
結構たべてくれるレトルトとかお気に入りとか、連続であげますよん(^ー^)
子供ちゃん、納豆とかうどんが大好きです!
フルーツとかは、どうですか?
スイカ、メロン、巨峰、バナナ、りんご♥

ぺい
うちも食べない時期があって、娘が泣いてるのに、こっちが泣きたいよとか、離乳食食べなくておっぱいあげてる時にため息ついちゃったり(>_<)ちなみにどのくらいの期間食べてくれませんか?うちの子は同じ月齢ですが、食べる食べないムラがあります。もう私もイライラしちゃうんで、最近は『また来たか、食べないウィーク!』って思います。私も本何冊も買いましたが、うちの子本に載ってるような手の込んだの食べなくて、お粥やパンにちょいのせ野菜ばっかです。
お腹に2人目もいらっしゃるみたいですし、ストレスはよくないですよ(>_<)お母さん少し肩の力抜いてみては(^^)
-
ゆいママ*\(^o^)/*
アドバイスありがとうございます(ToT)
とても励まされました。
同じようにムラがあります( ´•௰•`)
ちょいのせ野菜、、
ちょっと明日試してみます!!
気持ちが楽になりました( ´∵`)
ありがとうございます(´・ω・`)❤︎"- 6月1日
-
ぺい
グッドアンサーありがとうございます(^^)少しずつ、楽しい雰囲気で食べれればいいですね。私は最近は今日のご飯は何かなソングとか適当にリズムつけて歌って、ママ楽しいよー的な感じにしてます(笑)あと、うちの娘はスプーンにのる量やスプーンを口に入れすぎたりしたのが食べなかった原因と離乳食教室で分かりました。参考になれば(^^)私も1歳から一時保育預けるつもりで離乳食焦ったりしてます。きっと沢山そういうママさんいますよ♡お互い子どもがいつか楽しくパクパク食べてくれるといいですね(*^^*)
- 6月1日
-
ゆいママ*\(^o^)/*
こちらこそありがとうございます!
たしかに私は眉間にシワを寄せて食べさせてる気がします(´・ω・`)
多くスプーンに乗せるからえずくんですかね( ´•௰•`)?
もう1度離乳食指導行ってみようと思います( ¨̮ )
たけぺいさんもふぁいとです❤︎"
ありがとうございました✩°。⋆- 6月2日

yoyoyossy(^_^)
あんまり焦っちゃだめですよ!
ママが辛いのが一番ダメです。
一般的に離乳食は5〜6ヶ月から始める人が多いみたいですが、めんどくさがりの私は8ヶ月頃からゆるゆる始めました。(完母です)
あと、いろいろ手の込んだものは食べてくれないと捨てる羽目になり、ストレスにもなるので、親のみそ汁を作るついでにだし汁をおかゆに混ぜたりしてました。あとは野菜のくたくた煮を多めに作って冷凍したりとか…
いつかはちゃんと食べますから、ゆったりいきましょう☆
ちなみに1歳2ヶ月で断乳してからは見違えるようにモグモグ食べます!
-
ゆいママ*\(^o^)/*
アドバイスありがとうございます!
8ヵ月から始めたんですか?!
その手もあるんですね( ¨̮ )
味を付けるのもありなんですね(ToT)
ありがとうございます!- 6月1日

ままり
1口食べたからいーよねーって感じで軽く考えとけばいいと思いますよ。
上の子がなかなか離乳食が進まず完了したんだかしないんだかって感じでゆっくりでした。
作っても食べてくれないし捨てるだけじゃん!!って思ったこともありましたけど、舌の成長でカミカミゴックンが舌を使い口の奥に運んだりが上手く口の中で出来なかったりもあるので気長に続けていくといいと思いますよ。
-
ゆいママ*\(^o^)/*
アドバイスありがとうございます!
そおなんですね( ´∵`)
炭水化物何g、タンパク質何gって神経質になっていました(ToT)
一生食べないわけじゃないですもんね( ´∵`)
ありがとうございます( ´•௰•`)♡♡- 6月1日
ゆいママ*\(^o^)/*
アドバイスありがとうございます!
やってみます( ´∵`)