
コメント

退会ユーザー
うちの保育園はそういうのはなしって言われました😣💦
そういうのダメで受け取ってくれない可能性もあると思います🌀

はじめてのママリ
退園してるなら持って行ってもいいのかな?とは思います。まだ、登園してるときなら他のお子さんとのこともあるので持っていかないですがもう、通ってないなら持っていってみて先生に受けとるかどうかはお任せしてもいいのかな?と。
以前通ってた認可保育園であることでご迷惑かけてしまったのでお詫びに菓子折りを持っていきましたが、そのときは受け取ってくれました。保育園にもよりますし、先生にもよるからなんとも難しいですよね。
-
はこ
コメントありがとうございます!
ご迷惑もおかけしたし、人見知りだった我が子が先生大好きになり感謝でいっぱいなんです😭
ご意見別れるところですが、とりあえず持って行ってみようと思います!
それでダメだったら家で食べます😅- 4月1日

かんかん
私はこども園で働いていますが、退園や卒園などの時お菓子いただいたことあります❣️
職員が多いので数が少ないときはその子を見ていた先生に配っていました😊
息抜きにありがたいです♡♡
という私の意見でした❤️❤️❤️
挨拶も来てお顔を見せてくれるだけで充分嬉しいですよーー!
-
はこ
コメントありがとうございます!
実際に働いている方のご意見が聞けてありがたいです!
息抜きに召し上がってもらえたら嬉しいです☺️- 4月1日

くみたそ
他の人のコメントのお返事読まさせてもらいました!
説明会の時にそういうのはダメ!と説明されてるなら
理由がどうであれ、園での決まりだったりもするので
ダメなのかなー。と思います😣
もし、何かお礼を、、と渡すなら、お子さんの写真付きメッセージカードなどはどうでしょうか☺️(ママとお子さんがうつってる写真もいいと思います)
一時保育ではないですが、
上の子の担任を持っていた先生が転勤になり、
その時に、お世話になりました!という気持ちを込めて
上の子と一緒に折り紙で
チューリップを折って
手作りの写真付きメッセージカードに貼って渡しました😊
あとはクレヨンを息子に持して、一緒に「ありがとう」と書きましたよ😊
-
はこ
一時保育の説明の時にはそういった話はなかったんです😣
メッセージカードもいいですね!
参考にさせてもらいます☺️🍀- 4月1日

🍓🍓🍓
質問の回答ではないですが。
私もよく一時保育使っていたので4月になった今、その園にお礼したい気持ちあって、はこさんや他の回答者様のご意見参考にさせてもらいます。
ちなみに一時保育利用開始時にうちも説明なかったです💦
月極保育の子と同様に接してもらえて感謝しきれないくらいで☺️

.
要らないです!☺️

sky_mama
引っ越しで転園したんですが、最終登園の時にお菓子持って行きましたよ😊
受け取ってもらえなければ職場で配ればいいかーくらいに思ってましたが、快く受け取ってもらえましたよ❤️
はこ
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね😣💦
本当にお世話になったから少しでもって思ったけど、受け取ってもらえない可能性が高いですよね😱
はこ
あと、ごめんなさい🙏
事前に確認とかしましたか😣?
退会ユーザー
説明会の時にそういうのはダメなので受け取れません。と言われました😖!
受け取ってもらえなくてもいいから持っていくか、その可能性を考えて何も持っていかないかですよね😣
私なら持っていかないです😅!
はこ
そうなんですね💦
うーん、、
お断りするのも結構ストレスですもんね😔