※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
お仕事

慣らし保育が午前中までなので、お昼に帰りたい旨を伝えるべきです。最初から夕方まで預けるのは考え直した方が良いでしょうか。

相談です。
4月6日から子供達を保育園に通わせるのですが慣らし保育というものがあって私も4月6日から初出勤なのですが
慣らし保育が午前中までなのでお昼には帰りたいと伝えたほうがいいのでしょうか?

フルタイムで初出勤だから最初から夕方まで預けようと思ってたけどやめた方がいいですかね?

コメント

ママリ

私は今日からフル出勤で子供も今日からです。

とりあえず助けてもらえるところは助けてもらうことにしました!
実家の母に来てもらって送り迎えをお願いする。あとは私と旦那で一回ずつ半休取ったり、、。

実家が遠かったらファミサポとか活用してもいいとおもいます!

今入園式のために一度会社から抜けてきてますが、すごく気が引けてます😅
忙しいのに悪いなって、、、💦

ナナコ

慣らし保育無しでフルタイム預けるのは、制度的に無理だと思います😅

初日からフルタイムで仕事するなら、慣らし保育中は、お昼~帰宅まで別な方(祖母やベビーシッターさん等)に頼むしかないかと思います。

よっちゃん

保育園に寄ると思うのですが、

うちの保育園は慣らし保育が終えないとフルタイムで預かって頂けない制度でした。慣らし保育はその子の慣れ度に寄って2-3週間ほどとの事だったので、会社に相談したところ復帰を慣らし保育を終えた後にして頂きました。最初のうち、突発性湿疹などが出てしまい慣らし保育が進まず入社は5月のゴールデンウイークあけにしてもらいました。

慣らし保育中、ママ以外にお迎え行ける人が居るのではあればフルタイムでも良いかもしれませんね。(^^)