![☁️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4月から保育士として働く私ですが娘も同時に保育園に入園するので、3月…
4月から保育士として働く私ですが
娘も同時に保育園に入園するので、3月終わりころから
慣らし保育を始めました😂
すると鼻水が出てて、辛そうなんたけど
病院で吸ってもらうべきなのでしょうか、、
今熱計ったらないけど、鼻がずるずるして
少し黄色混ざってて、おしゃぶりすると口が塞がれるから
すごい苦しそう😂
保育園行きだして、環境が変わったから
夜中何回も起きるのかな?と思っていましたが
それが原因なのかな?
調べたら乳児の鼻水は、2、3日様子みて治ることが多いって書いてあるけど中耳炎になる確率もあるみたいだし、
もう一週間くらいなんだよなぁ
でも今日から新学期で一応私は
常勤非常勤として早番遅番のないパートさん的位置に
させてもらっています。
なので初っ端から休むのも、。とは思います。
ですが子供のことを考えると病院に行ってみてもらった
方がいいのかな?とも思います。。
今まで鼻水は出てたけど、透明のサラサラしたものだったので
しかも2.3日で治っていたのでそこまで気がかりではなかったですが今回は日にちも続いていますし、黄色交じりなので
風邪なのかな、、、とも思います😂
それにあと耳もよく気にします。それも中耳炎になにか
関係があるのかな?とか
色々考えてしまって目が覚めました。。
ちなみに、家で鼻水をすってくれるホースみたいなやつは持ってないです。それで対処した方がいいのか病院に行くべきなのか
意見お願いします☹️
- ☁️(1歳11ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![EHまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
EHまま
凄く気になってるみたいなので、休むのがあれなら朝一病院に連れて行くのはどうですか?
![はじめてのママリ🔰37](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰37
保育園へ入ると突如として風邪の洗礼を受けます。
こんなにもか‼️と驚愕するレベルで風邪をひきます。
うちも入園式後に下痢が止まらなくなり1ヶ月保育園へ行く事ができませんでした。働けると思いきや初日から看病スタートの保育園デビューでした。
耳を気にしてるという事ならば中耳炎も疑っていいと思います。耳鼻科で診てもらうと一発でわかると思いますよ。
我が家の経験談になってしまいますが、長男は1歳の時、ただの鼻水だけで耳は気にして無かったのに中耳炎を何度も繰り返しました。
-
☁️
最初のうちはそうですよね、周りの方たちから言われてたのでそれは覚悟していて保育士として融通のきく保育園なのできっと病院に行くと事情を話せば分かってくれるんだろうと思いますが心苦しいといいますか、、、
そうなんですか!!
中耳炎て、耳かすが出たり、黄色い汁みたいなのが出るとも書いてありますがそれは今のところなしです。何回も発症するとその都度病院へ行くんですか??切除とかもするんですかね?7ヶ月なのですが、じっとして居られなそうですよね。。- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰37
中耳炎の件、そうなんです。
私も耳から膿が出たり熱が出たりする物だとばかり思っていたのですが鼻水長引いてるなと思い内科から耳鼻科へ変更してみたところ耳鼻科で一発で中耳炎と診断されました。
治療後も鼻水が出る度に耳鼻科へ行くと中耳炎と診断を受けるの繰り返しで1年くらい通ったかもです。- 4月1日
-
☁️
そうなんですね、では小児科より
耳鼻科に行った方がいいですかね?- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰37
何とも言えませんが、我が家は信頼している小児科さんで診てもらっていたけど内科は耳の中までは診てくれなく(中耳炎かもと先生に言っても耳の中はみてもらえませんでした)全く鼻水も治らない風邪の薬を貰い続けていました。耳鼻科は耳を見てくれるのですぐに中耳炎か否かわかりました。処方された薬で即鼻水もおさまりました。
中耳炎を疑うのであれば耳鼻科へ行ったほうがいいかなと思います。
でもまだ生後7ヶ月は小さいので耳鼻科の薬は強い可能性もありますね。
本当になんとも言えないです。- 4月1日
![銀ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
銀ちゃん
今は育休中ですが保育士しています(*゚д゚*)♬
朝一病院行ってから登園される方多いですよ☺️✨
あと、先輩で育休明けの先生もお子様が風邪ひいたりなどで最初の1カ月はほとんどお休みされていました🤣⭐️
けど職員的には子どもの事よく知ってる方が多いので雰囲気が悪くなる事もなかったです⭐️!
-
☁️
ほんとうですかー!
それを聞いて安心しました😂
そうですよね、子供に関わる仕事をしているからこそ子供のことを第1に考えてくれますよね。朝一に保育園電話して病院言って様子見ようかと思います!ありがとうございます!- 4月1日
-
銀ちゃん
お力になれてよかったです☺️✨
子どもと関わる仕事なので理解は得やすいと思います😍
早く良くなるといいですね!
お大事になさってください☺️- 4月1日
![まめた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめた
すぐに耳鼻科に連れていったほうがいいです。
中耳炎になります😭小児科ではなく耳鼻科で耳を診てもらったほうがいいですよ!1回かかるとまたかかりやすくなるので早めがいいです。電動鼻吸い買ったら風邪の治りは早いです😃
☁️
私も、鼻水が出て2.3日目ならそこまで気にしないのですが今日は特に鼻水が詰まっているのか辛そうで質問しました😂それも考えましたが、病院に行ったあとに保育園には連れていきにくくないですか?
EHまま
症状が酷そうなら休ませちゃうけど、よっぽど元気なら連れてっちゃいます😗
朝どうなってるか次第ですね😫
病院にいけば何かと安心ですよね(T-T)
保育園終わりに連れて行くとか?