
生命保険に入りたいが、うつ病の既往歴があるため謝絶されるか心配。5年待っても不安。どうしたらいいか教えてください。
生命保険についてです。どこかの保険に入りたいと思っていますが、妊娠中に心療内科に通ってうつ病と言われ、産後は不眠の症状や気分の落ち込みでうつ病とは言われませんでしたが薬を処方してもらいました。今は何ともなく通院もしてませんし正社員で働いています。薬も飲んでいません。うつ病と言われてから5年未満なので既往歴によってどこの生命保険も謝絶されるかと思います。まだ1つも保険に入ってないので入りたいです・・・。5年経つのを待ち、それから保険に加入するにしてもその間に何があるかわかりません。どうしたらいいか教えてください。!
- こまち(5歳6ヶ月)

みつ
「保険の窓口」のような場所に相談にいかれるのが一番かと思います❀.(*´◡`*)❀.

015
毎日家事に育児にお仕事までお疲れ様です😄
まだ小さいお子さんがいらっしゃるので先々何が起こるかわからないことを考えると不安ですよね。
昔は確かにうつ病の発症後は保険に加入できなかったようですが、現在は必ずしもそうではないようです🤔
「引受基準緩和型医療保険」と呼ばれる保険があり、一般的な医療保険より保険料は割高ではありますが、告知項目が少なく、この告知項目すべてに該当しなければ保険への申込みが可能だそうです。
すべての生命保険会社で取り扱っているかは分かりませんので、ほけんの窓口みたいなところで一度聞いてみるとよいと思いますよ😄

もも
こくみん共済や県民共済はどうですか?
-
こまち
共済は一般の個人保険よりも規模が小さく保証も少なくてサブみたいな保険なので、出来れば大きい保険に入りたいなあって思ってます😅
- 4月3日
コメント