![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中のコロナ感染についての不安や対策について相談中です。
いま妊娠6ヶ月です。
このコロナ禍のなか、もし家族がコロナ陽性になれば暮らしはどうなるのでしょう?
わたし自身がコロナ陽性の場合は入院すると思いますが、もし陰性だと自宅待機ですか?
妊婦健診はどうなるの?日々の食事は?
自宅待機の方々は一歩も外に出ないで食事はどうしてるのでしょう。
また、里帰りする予定ですが本当に里帰りができるのか。
もし私が無症状のまま両親に移してしまったらどうしよう。
考えるときりがないのですが、不安が募ります。
感染しないように日々気を付けていますが、もしも身近な人や自分自身が感染してしまった場合の備えは何かしていますか?
- はじめてのママリ🔰(8歳)
![さくらママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらママ
濃厚接触者やご自身がコロナになったら症状が軽い場合は自宅療養になります、ただ妊婦さんは違うかもしれませんが💦
陰性だと自宅待機です。
妊婦検診などは保健所の方と相談だと思います。
自宅待機になったら身内に買ってきてもらいドアノブにかけておいてもらうとかですかね💦
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
志村さんのニュース見ていたら、もし自分だったらと思い同じようなこと考えていました💦
次男なんかまだ卒乳してないので、万が一入院になったらどうなるのか正直検討つきません。
そして、先日実妹の結婚式で都内に出たので、親戚含め誰も感染していないことをずっと祈るばかりで2週間過ぎるまで不安です😵
もしもの場合の備えも考えなければなりませんね😵💦
コメント