
コメント

なら
温度計と室温計いっしょになってるもの買って管理してます!エアコンと加湿器付きの空気清浄機です🙄

はな
室温は20ー24度が良い、とたまひよかなんかで読んで、温湿度計を買ってそのくらいを目指して調整してました。
ちなみに温湿度計を置く場所は、赤ちゃんのいる場所の近くにした方がいいです。
赤ちゃんがいる場所って低いケースが多いので、大人がいる高い場所より低い場所の方がひんやりするそうです。
-
しおり🔰
なるほど!!!
エアコンはつけっぱなしですか?- 3月31日
-
はな
うちは春生まれだったので、新生児時期はそこまで寒くなかったですが、冷える日はエアコンやストーブで部屋あたためてました!
あと、寒い朝とかはベビーベッドの中にお湯入れたペットボトル(タオル巻いて)を置いてゆたんぽがわりにしたりしてました。- 3月31日
-
しおり🔰
なるほど!湯たんぽいいですね!
ペットボトル溶けませんか?- 3月31日
-
はな
普通のゆたんぽみたいに沸騰したお湯ではなく、少しぬるめのお湯にしてたのでそのときは溶けませんでしたが、小さめの市販のゆたんぽでもいいと思いますよ☺️
- 3月31日

はじめてのママリ🔰
エアコンと空気清浄付きの加湿機をつけっぱなしにしてました。
うちは冬生まれなので、毎日天気予報見て朝晩冷え込む日は湯たんぽも入れてました!
-
しおり🔰
やはり湯たんぽいいのですかね泣
明後日退院なのでちょっとふあんで泣- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
何県にお住まいかわかりませんが、今の時季は一番過ごしやすくて、そこまで気にしなくてもいいんじゃないでしょうか〜?😊
ちなみに湯たんぽ、というか、レンジでチンするタイプのもので8時間くらい保温できるやつを使ってました!- 3月31日
しおり🔰
回答ありがとうございます!ちなみに温度は何度で設定していますか?
なら
温度計で20度になるように調整しているので、20.5度とか21度とかエアコンの温度変えながら、調整してます!
しおり🔰
なるほど!参考になります!