![はにょにょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私が同じ頃は夜中も起こして与えてましたね〜!
新生児の間は気持ち良く寝てるかもしれませんが、
生活リズムを付けるために夜中の授乳やミルクをしなければならないので、
起こしてでも与えた方が良いと思います♪
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子は母乳で
21.22時〜3時まで起きないです!
知り合いの看護師には
泣かないならあげなくていいって
言われたのでそんまま寝かしてます!
![麦ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
麦ちょこ
うちは完母ですが、2ヶ月頃からそんな感じで、3ヶ月になる頃には20時〜5時とか寝ていました。
私は寝てくれてラッキー☆と思ってそのまま寝かせていました(^_^;)
もちろん夜中に起きれば授乳していました!
![結愛たんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結愛たんママ
うちの子も23-24時の間に寝かせるんですが朝6時頃までぐっすり寝てます!
昼夜の区別がつくようになってきたんだと思いますよ(^o^)/
たまに朝方3時や4時頃に起きる日もあります!
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
1ヶ月過ぎでからは起こさなかったです(*^^*)
小児科の先生に『よく寝るんですが大丈夫ですか?』と質問したら『お母さんのおっぱいが大丈夫なら寝かしたままで大丈夫よー』と言われたので寝かしてます‼︎
張っちゃって痛い時は少し搾乳してました(*^^*)
![グズ太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
グズ太郎
赤ちゃんの体重が順調に増えていれば、赤ちゃん的には起こして授乳しなくても大丈夫って小児科の先生に言われました(^^)
でもその後、そんなに長い時間授乳感覚あくとおっぱいしぼんじゃうよ!って保健師さんに怒られました(笑)
コメント