
同じくらいのお子さんをお持ちの方、2歳半の息子が同じお皿から食べるのはいつからですか?虫歯菌や感染について気になりますが、気にしなくなったタイミングが知りたいです。
2歳半の息子がいます😊
同じくらいのお子さんをお持ちの方、もうご飯は大人と同じお皿から取らせたりしてますか??
虫歯菌が…とか言いますが、ふーふーする息でもうつるとか言うので、あまり気にし過ぎてはいませんでしたが、ただなんとなーく今まで箸を分けたり、器を分けたりしてました。
でも最近、息子は私と同じお皿のものを食べたがり、もう無理だよなーって思ってます😵
皆さんは、いつ頃から気にしなくなりましたか??
- ゆず(2歳11ヶ月, 7歳)
コメント

あくるの
2歳になってから一緒にしてるの増えてきちゃいました。
私の箸でそのままあげたりもしちゃってます😓

ツー
下の子の離乳食が始まった頃から、二人のご飯の面倒見ながら自分も食べるので箸分けるの無理だなーと思って気にするの諦めました😂
-
ゆず
お子さん2人だとよりそうなりますよね💦ホント、私も最近諦め気味です😵
意外と皆さん2歳くらいで諦めてて、より一層いいかって気持ちになりました。笑- 3月31日

みーん
もううちはだいぶ前からお箸とか気にするの辞めました(^_^;)
こっちが気使ってても、義家族が気にせず自分の使ってるお箸であげたり、ご飯取り分けたりするのでイライラしてました(笑)
なのでいくら私が頑張っても無駄なんだな…と悟りそこからです(笑)
-
ゆず
気にし具合は個人差がありますもんね!!
そういえば父もなんの抵抗もなく自分の箸であげてて、ちょっとオイーーーってなったの思い出しました😅
イライラしないために諦めも大切ですねー👌- 3月31日
ゆず
自分の箸であげちゃいますよね😥いちいち違う箸取りに行ったりとかめんどくさくなってしまい…
しまいには待ちきれず息子が素手で私のお皿のものを鷲掴み😱
それはそれで、うわーってなります…😓