
保育士で8月から育休復帰。0歳児クラス担当になり、不安や心配がある。仕事と家事育児の両立、残業との違い、他者の見方への不安がある。配属先に不安を感じている。
ぼやきです。
保育士をしていて8月から育休復帰します。
今日クラス発表があって私は0歳児担当になりました。
正職2人+臨時3人での5人担当。
私は正規職員です。今まで正職の方と一緒に
クラスを受け持ったことはありません。
常に臨時の方と組んで保育していました。
子どもは7月から保育園に通わせます。
仕事もしつつ家事育児は出来るのか?
みんな残業している中自分だけ
子どものために早く帰る潔さは自分にできるのか。
申し訳ない気持ちで押しつぶされないか。
子どもが居るってだけで他の方の見え方は
一気に変わる環境についていけるのか。
配属先を聞いた途端に一気に不安になりました。
批判は受け付けません…
- Rei ⑅◡̈*(5歳10ヶ月)

菜
私も保育士してます🙋♀️
私のところは残業なしなので
あがったらすぐお迎え行ってます😊
熱とかで休む時も仕方ないよ!
と言ってくれます(;_;)✨
保育士なのだからそこら辺を分かってくれたら嬉しいてますよね🤔
回答じゃなくてすみません😭💦
コメント