
体調が悪く、熱が続いているため病院で診察を受け、吐き気止めと解熱剤を処方されました。食欲はあるが座薬を使うか迷っています。先生には水分を取れていない場合は座薬を使用するようアドバイスされました。
朝38.5 昼からちょこちょこ測って39.8度程あったり少し下がったりでぐったりずっと横になってて全然元気がありません。体は熱々です。
病院に行って胃腸風邪かなと。
昨日1回だけ食べてる時に戻したので吐き気止めと解熱剤の座薬をもらいました。
朝起きてすぐミルク200
離乳食ベビーフード2袋と食パン半分
14時半ミルク200飲みました
食欲はあるので解熱の座薬入れるか悩んでます。
先生にはぐったりして水分もとれてなかったら座薬使ってと言われたので😓
アドバイスお願いします。
- ジジ(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ちゃ
解熱剤使っていいと思おます!

きょう
私の場合ですが…
38℃〜39℃子供がぐったりしている・水分食事を取れない・夜寝る前だったら、坐薬を入れる
39℃以上(特に39℃代後半)→問答無用で入れる
40℃近い熱が出ているようなので、入れてあげて様子見られた方がいいかと思います。
熱性痙攣をする可能性も出てくるので(>_<)
-
ジジ
痙攣されると怖いので座薬入れてあげます!
- 3月31日
ジジ
使ってあげようかなと思いました!!
ちゃ
早くよくなりますように✨