![うさみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの授乳が短くなり、辛いです。努力やコツが知りたいです。母乳は出ているが、授乳時間が短いです。寝る前は頻繁に授乳し、3〜4時間寝ます。
生後1ヶ月と10日の赤ちゃんです。
完母なのですが、頻回授乳が辛いです。以前までは約2時間間隔で一回の授乳に平均10分間(片方のみ)飲んでくれていたのに、最近は6分程しか飲んでくれません。授乳間隔も1時間〜長くても1時間半程です。
なぜ短くなってしまったのか心当たりはありません。正直辛いです…
夜寝る前は、30分間隔で何回も飲むのを繰り返しますが、3時間〜4時間寝てくれます。
添い乳は、溺れたり口から垂れ流して服や布団をずぶ濡れにしてしまうのでしていません。
以前一度だけ15分ほど飲んでくれたことがあり、最長記録です。その後3時間ほど寝てくれました。なので、15分飲むことも出来ると思うのですが…
母乳はしっかり出ていると思います。少し母乳過多で、母乳シャワーしてしまうので、飲ませる途中で圧抜きをしています。(最初からたくさん出るのではなく、途中からシャワーしてしまいます)
一回の授乳でたくさん飲んでくれるお子さんのお母さんは、何か努力をしていらっしゃるのでしょうか?コツがあれば教えていただきたいです!宜しくお願いします。
- うさみ(8歳)
コメント
![yyym](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yyym
私も母乳過多でした!同じく1ヶ月と少しくらいから突然授乳時間が短くなっていき、今では酷いときは両乳3分とかで終わります。
でも、体重はしっかり増えていたので、助産師さんにも心配ないと言われています(*^^*)
恐らくですが、少しの時間で沢山の量を飲めるようになったのではないですか?(*^^*)
もしかしたら、母乳が欲しくて泣いているわけではなく、ただ抱っこしてほしい、とか寝ぐすりとかかもしれません!
答えになっていなかったらすみません💦
![オカカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オカカ
この間まで全く同じ状況だったのでコメントさせてください!
私も母乳過多です。6分程度しか飲んでくれない時期があり、なんで飲まないの?どうせまたすぐ起きるんだからちゃんと飲んでよ!とイライラした時期もありました。
今までは2時間おきくらいだったのに、飲む時間が少なくなってから一時間か一時間半後に泣き出し、その度に授乳をしていました。吐いたら あーあ。またあげなおしだ!と思ってあげてました。
ですが、色々試して見た結果 お腹いっぱいで泣いてたり、抱っこして欲しくて泣いてるだけでした。。
抱っこも、短時間じゃ泣いたままなので根気強く抱っこしてたらそのまま寝たりしていました。お腹減ってたわけじゃないんだな…と。。
沢山強制的に飲ませてしまい、可哀想な事をしたなと自分を攻めました。。
短時間で沢山飲めるようになり、それと同時に心の成長もしていました。寂しい。眠れないなどの意思を泣いて表せるようになってました(>_<)
心の成長のことをすっかり忘れて、イライラした自分が情けなく思いました(;´・ω・)
うさみさんも抱っこしたりして色々挑戦してみてください!
お互いに頑張りましょうね☆
-
うさみ
ありがとうございます
うおお>_<!状況が全く同じです!!
やったー!飲んでくれた!と思った時に限って盛大に吐いてしまったり…こっちが泣きそうになります
お腹いっぱいで泣くこともあるのですね!!
抱っこも泣き止まなくて、母にバトンタッチしたりしてました…根気がいったのですね(母だと泣き止んだりする)
同じように私も強制的に飲ませてさらにギャン泣きさせたりしてしまっていました…
心の成長…ハッとさせられました。赤ちゃんも人間で、大人に向かって成長してるのですよね。私も成長しなくては!!
同じ状況の方がいて本当に励みになります!ありがとうございます!- 6月1日
![maro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maro
頻回授乳辛いですよね(T_T)私も心が折れそうになったことあります。
今は平均して3時間間隔ですが、たまに1時間おきに何回も欲しがる時があっておっぱい痛いよーと思いながら授乳してます(´・_・`)
もしかしたらちょこちょこ飲む子なのかも(*^^*)うちの子もそのタイプだったので、1日に15回以上授乳してました。最近になってやっと間隔あいてきましたが。
それでもたまに1時間しないうちに欲しがるので、これからきっと徐々にいっぱい飲めるようになって間隔もあいてくるはずです。
今は辛いと思いますが、ずっと続くわけじゃないと思うので、お互い頑張りましょう(*^^*)
-
うさみ
ありがとうございます
もう、心がバキバキ折れては子供の寝顔に癒され、泣いて折られの繰り返しでした💦
私も毎日15回ほど授乳しています💦
徐々に間隔が空いてくるの祈ります!!
同じような人がいると思うと心強いです😭- 6月1日
![りんりん417](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん417
生後45日目の赤ちゃんがいます。
私も母乳がたくさん出る方で、赤ちゃんむせたり大泣きしながら頑張って飲んでくれています。私の場合は泣き叫んでることが多いので授乳にはすごく時間がかかります。夜は今日5時間寝てくれました。
新生児の頃と比べると、短時間で多くの量を飲むことができるようになったのではないでしょうか。短時間で飲めちゃうから赤ちゃんも疲れないので、授乳間隔が短くなるとか…
コツかどうか分かりませんが、私は授乳の途中で頻回にゲップを出させてます。片方の乳吸ってる途中、吸い終わって反対の乳に移る前、飲んでる途中、飲み終わりの4回は少なくともゲップをさせようと縦抱きしてます。もしかしたら空気でお腹がいっぱいになっちゃってるのかもしれませんね。
ゲップをさせると落ち着くのか目が覚めるのか分かりませんが、その後少しまた飲んでくれて授乳時間が伸びますよ!
あくまでも私の場合なので…参考にならなかったらすみません(;_;)
-
うさみ
ありがとうございます!
実は反対側のオッパイに移る前に飲むのをやめてしまうのです…ゲップも出たり出なかったりで(´・ω・`)
私のやり方が下手なのかもしれません。時々ゲップを出したくて泣いていることがあります…(泣いていて、抱っこであやしている時にゲップが出て泣き止んで気づくパターンです)
よかったら、ゲップのコツとかあったら教えてください>_<- 6月1日
-
りんりん417
ゲップ難しいですよね(;_;)私も出たり出なかったりです( ˃ ˂ )
うちの子は縦抱きして少しだけ背中トントンしてその後強めにさすると暴れだしてゲフって出ることが多いです!!
小児科で聞いたのは、割と強くトントンしたり、ママが右利きなら赤ちゃんの足をママの体の左側にして、顔を右肩に乗せてトントンすると胃の構造上出やすいと聞きましたよ♪
説明わかりづらくてすみません^^;- 6月1日
-
うさみ
ありがとうございます!
ネットで検索してもゲップのコツが分からなくて…助かります!
試してみますね!ありがとうございます!- 6月1日
![めいしゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいしゃん
私も平均10分です。(片方のみで次の授乳で次の片方)たまに5分も吸わないときがありますが、いらないんだ〜と思って授乳終わらせてました!たまに15分とか吸うときもあります!
赤ちゃんも気分があるのかな〜?って思ってました!
私も母乳過多でいつも我が子の顔に噴射してしまいます。笑
1ヶ月健診で体重も日増し46gで増えすぎなくらいだから、母乳あげる回数減らしてみてと言われたので、12回くらいあげていたのを8回から10回に減らしました!赤ちゃんも母乳ではなく、抱っこしてほしいだけの時もあります!その時ももちろんおっぱいをあげると泣き止むのですが、3時間間隔あいてなけれぼそこはあげずに抱っこしてあやしてみればどうでしょう。
授乳回数減らしても、おしっこうんちがしっかり出てれば大丈夫だと助産師さんが言ってましたよ!
-
うさみ
ありがとうございます
子供の顔に噴射!同じです
それでしょっちゅう泣かせてしまいます(´・ω・`)
授乳回数ってどうやって減らせばいいんでしょうか…
泣いて泣いて与えても1分〜3分とかしか飲まないで寝てしまいます…- 6月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生後58日、完母です!
つい先日その状態でした💦
普段は両乳あわせて15分~20分で3時間間隔でしたが、両乳あわせて10分ぐらいしか飲まなくなったときは1時間半~2時間間隔でした。
飲む時間が短くなって中途半端にお腹が空いて泣く→ちょっと欲しいだけだからちょっとしか飲まない→また中途半端にお腹が空いて泣く
の繰り返しなのかな?
あと、泣いてるからといて毎回おっぱいが欲しいわけではなくて、トントンしたら落ち着いたり、抱っこでゆらゆらしてたら眠ったり…その後は元の3時間間隔通りに泣き出すことが多いです。そしたら15分ぐらいしっかり飲みます。
なので、短時間で泣いたときはおっぱい以外の方法を試してみてます。
それから、短時間で飲むのをやめようとするときは、間でげっぷ出し挟んでます。げっぷが出ればもう一度飲み始めることもあるので!
うちの息子は…なのでうさみさんのお子さんに当てはまるかは分からないですが、参考までに😊
-
うさみ
ありがとうございます
トントンゆらゆら!もっとしっかりスキンシップしていきたいと思います!頻回授乳でピリピリしていて、それも子供に伝わっていたんだろうな…もうちょっと余裕持って。
時間も3時間間隔になってくれたら嬉しいな。
同じ状況から授乳間隔が空いて行った方がいると心強いです!私も頑張ります!
ありがとうございました- 6月1日
うさみ
ありがとうございます!
今里帰りなのですが、子供が泣けば泣くたびに私の母に、オッパイあげてるの?ちゃんと飲んでるの?って聞かれて、オッパイ以外のことが頭になかったです!
もう少し抱っこ頑張ってみます!
yyym
1ヶ月だったら、欲しがるだけあげていいとは言われますが、案外抱っこしてゆらゆらしてあげるとまた、寝たりしますよー(*^^*)
1ヶ月検診で体重は増えてましたか?(*^^*)
うさみ
昨日は抱っこゆらゆらトントンで乗り切ってみました!案外泣き止んでくれて、マジか!今までのってなんだったんだ!って思いました笑
体重は順調すぎるくらい増えてると言ってもらえました(*´ω`*)
yyym
わ!よかったです♡
体重も順調なら、きっとその作戦で大丈夫ですよ★
ママの中で授乳は○時間おき!とかある程度決めておいて、その時間近くなるまではゆらゆらトントンで行っても大丈夫そうですね♡
うちはだいたい3〜4時間おきくらいで欲しがるので、その時間あたりまでは泣いてもまた抱っこユラユラトントンで寝かしてますよ(*^^*)★何やってもダメな時は、時間より早くても授乳してます♡