
8か月の娘が寝過ぎて心配です。1日のスケジュールを詳しく説明しました。寝過ぎは大丈夫でしょうか?
生後8か月の娘なのですが、よく寝ます。
寝過ぎで心配です。。
朝は6時半までに起こして、離乳食を食べてミルク飲んで
遊んで大体9時くらいに朝寝を1時間半くらいして
ミルク飲んで遊んで寝て(1時間〜2時間くらい)
昼過ぎ14〜15時にミルク飲んで遊んで寝て(1時間半前後)
18時前後にお風呂、離乳食、ミルク
21時前後に就寝前のミルク
夜は9時半前後〜次の日6時過ぎまで寝てます。
ミルクはトータル700前後
離乳食は二回です。
寝過ぎで大丈夫なのでしょうか?
- naaamiii(1歳4ヶ月, 6歳)
コメント

みぃ
同じく8ヶ月うちもよく寝ます(笑)
4〜7:00の間に1回授乳→寝る
8:30 起床
11:00 離乳食
12:00 授乳が必要なら授乳・寝る
14:00 起床・おやつor授乳・遊び
17:30 お風呂
18:30 離乳食
19:30 寝る
20:30 起床・遊ぶ
22:00 寝る
こんな感じのタイムスケジュールで、今日は10:00朝寝もプラスです(笑)
今は安定のお昼寝タイムです😂
よく寝ますが身長・体重が増えていたり、ご機嫌なら心配していません😋その日の体調によって寝る時間も増えます😂
naaamiii
良かったです。
新生児の頃からよく寝る子で、
寝過ぎもだめって聞いたことがあって…😭