
離乳食について相談です。朝の離乳食時間を変えたら食欲が少なくなりました。量を減らしても大丈夫でしょうか?3回目の離乳食の時に時間を戻すべきか悩んでいます。慣れてくれば食べるようになるでしょうか?アドバイスお願いします。
離乳食についてです。
もうすぐ7ヶ月、離乳食を始めて2ヶ月経ちます。最近2回食にしました。1回のときは2回目のミルクの時間、10時〜11時頃にあげていましたが、朝寝と被ったり起きてからもグズグズだったりしたので朝一に変えてみて8時前後にあげています。夜中は最近起きないのでミルク飲む前にあげてるのでお腹空いてるせいか、朝はあまり食欲ないタイプなのか食いつきが良くありません🥺
前はお粥30gとか目安量食べてましたが、最近は完食することほとんどなく今日20gに減らしてみたんですが、大丈夫ですかね?なんとか20gは食べました。逆に2回目の16時頃にあげる時の方が食いつきいいので、そっちを量増やしてみようかなと思ったりしてます。
いずれ3回色になること、お出かけしやすさを考えて朝一離乳食にしましたが、やはり時間戻してみるべきでしょうか🙁
食べることに慣れてくればそのうち食べるようになりますかね🥺
アドバイスよろしくお願いします🙏
- ママリ(1歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私の場合は、まだ朝方に起きてミルク欲しがるのであげてます。(5時過ぎ~6時頃)
で、1回目の離乳食は9時半頃です。完食したり、しなかったり💦
食べた後に朝寝させてます🎵
そのままでもいいような?🤔🤔難しいですよね💦
ママリ
ちょっと前4時頃とかに起きることが続いてたんですが、ここ最近また朝まで寝るようになって嬉しいことなんですが、色々難しくて😅
ちなみにどのくらいの量食べるか測っていますか??
退会ユーザー
一応はかってます!
ママリ
お粥はどのくらい食べますかー?うちの子少ないですかね🥺量はそこまで気にしなくていんでしょうか💦
退会ユーザー
大さじ4くらいです!