
つわりや心療内科通院で2人目を迷っています。夫は熱望。迷い中です。
皆様が私と同じ立場だったら2人目を作りますか?
・つわりが酷く、2ヶ月実家で寝たきり。
一週間入院しました。
またつわりが酷かったら上の子どうしようと不安。実家は車で1時間の距離です。
・産後パニック障害、不安神経症になり心療内科に通院、投薬治療をしています。
今はパニック発作が起きてしまい子どもと2人や私1人、または両親と一緒に外出できません…。
ママ友もいなくて家で子どもと2人きりで、夕方あたりから鬱っぽくなります。
・旦那は警察官で帰宅が遅く、平日は完全私1人で家事育児です。
夜勤や職場からの急な呼び出しがあります。
つわりが酷い事や育児の大変さから2人目は絶対無理だと思っていましたが、友達が2人目妊娠出産しているのを見るとすごく羨ましく思います。
娘を見ていても可愛くてまた赤ちゃん欲しいな、娘がお姉ちゃんになった姿見たいなと思います。
旦那も2人目を熱望しています。
私自身は2人目欲しいとは思うのですが病気の事や色々不安で絶対また産む!とは強く言えません…。
1人っ子にする!とも絶対2人目欲しい!とも決断できません。
- さくら(6歳)
コメント

退会ユーザー
私ならもう少し先にすると思います😭
ご自身の体調が落ち着いてからと、上のお子さんがある程度自分のことが出来るようになってからの方がいいかなと💦

sh
私も上の方と同じく思います。
上の子と意思疎通がある程度できて
ママリさんの体調が落ち着いてからじゃないと
負担が大きすぎると思います😭
-
さくら
そうですよね。
私の体調次第ですよね…
コメントありがとうございました☺- 3月31日

aoi
わたしも同じくママリさんが落ち着いてからが良いのかな、と思います😢お身体が心配です…
こればかりは授かり物なので一概に大丈夫とは言えないのですが、年齢に関してはわたしは初産だったのですが、38歳で自然妊娠して39歳で出産できましたよ😊
-
さくら
やはりそうですよね。
私の体調が良くならないままだと家族にも迷惑になるし…
コメントありがとうございました☺- 3月31日

ママリ
娘さんが小学生になるくらいに考えてみてはどうでしょう😊
きっと沢山お手伝いしてくれますよ!
上の子と年が離れてるとけっこう楽です。
女の子なのでほんと小さいお母さんやってくれると思いますよ。
-
さくら
私も産むならそれくらい離したいと思ってます!
私と弟が5才差なので母も多少は楽だったと言ってました。
コメントありがとうございました☺- 3月31日

プレママ
うちの主人も警察官です👮♂️
私がママリさんの立場なら2人目はしばらく待ちます💡
私は妊娠中、精神的に不安定になりました…😥
それを見ていた主人が心配し、時間外が少なく育児に参加できる部署に異動を希望してくれました!
まずはご主人の協力と1人目の育児に専念できる環境づくりが優先のように感じます。
-
さくら
同じ職業なのですね!
今刑事課にいて、本人も刑事課になりたかったようなので頑張ってねしか言えずです😢
私の体調が良くなり、心に余裕が出来たら2人目を考える事にします😊
ありがとうございました☺- 4月1日
さくら
私も旦那にもし産むなら4か5才差がいいと言っています。
実際それより離したい位なのですが、私が今32才なので年齢も気になり…。
コメントありがとうございました☺