※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ベビーバスがないため、大きなお風呂で1人で入れる方法を教えてください。以前は誰かに入れてもらっていたが、今は1人で入るしかなくなりました。

ベビーバスがなく、大きいお風呂に1人で入れる入れ方教えてください!
今までは誰かに洗ったら取り上げてもらってたのですが
1人で入れるしかななってしまったので、、

コメント

もいもい

湯船にあさーくお湯を張ってバスチェアを置き、私はシャワーで済ませてました💡

  • ママリ

    ママリ

    バスチェアもないのです💦

    • 3月31日
はじめてのママリ

お風呂に入る時は
自分が洗ってる時に
膝の上に座らせるor
寝かせて置いてました!!
上がる時は一緒に上がって
先に子供を拭いて
着替えさせてから
自分の着替えをしてました💡

  • ママリ

    ママリ

    膝の上ですか?洗えますか?

    • 3月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    洗えますよ✨

    • 3月31日
  • ママリ

    ママリ

    凄いですね!

    • 3月31日
カカオ

先にお風呂の扉を開けながらダッシュで自分のシャワーをすませ、その後脱衣所に連れてきていた子供の服を脱がして子供をお風呂に入れてます!
冬は寒かったので心配でしたが、暖かくなってきて入れやすくなってきました!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 3月31日
ありさ

バスマットを敷いてあたしが洗ってる間はその上で座れたら待たせて、洗い終わったら息子を洗ってそのまま浴槽に浸かってます!😊
出る時はあたしは全裸のまま息子を先に拭いてオムツと肌着だけ着せて、あたしがその後にサッと拭いて着替えて部屋で保湿をしたりパジャマを着せたりしてました😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 3月31日
Hk@vcv/

私は一緒に湯船使って私が身体洗ってる間は
湯船から上がらせて足元で
玩具などで遊んでます☺️
お座りしてたり伝え歩きするので
あちこちしますが💦
その間はかけ湯してあげたりして
自分洗い終わって子供洗って
湯船浸かってからあがります☺️
子供拭いて着替えさせてから
自分もして終わりです😅

  • ママリ

    ママリ

    座らせておくんですね!

    • 3月31日