※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園の家庭訪問で、先生帰る時にお茶菓子を渡しますか⁇どんなお菓子ならよいですかね⁇

保育園の家庭訪問で、先生帰る時にお茶菓子を渡しますか⁇
どんなお菓子ならよいですかね⁇

コメント

りぃ(23)

私なら渡さないですが
渡すなら先生も気まずくならないようにコージーコーナーとかのマドレーヌとかかな🤔

まりの

私だったら帰る時というより、来たときにお茶と茶菓子を出してあげます!お話ししてる時や、終わったときに食べてもらう感じで😊

羊羹とか、マカロンとか食べやすいものを1つ出します😃小包になってるお菓子やチョコでもいいと思います,
でも先生もいろんなお宅でお菓子を出されて、食べれないかもしれませんが😅

みかん大好き🍊

元幼稚園教諭です!

家庭訪問、玄関先で失礼することが多く、中まで入っても短時間なのでお気持ち程度のお茶で十分ありがたかったです!
他のおうちも寄っているので、全部のご家庭でいただくというのも正直お腹が大変で😅
 
ただ、クッキーやマドレーヌなど個包装の物をお出しいただいて、食べなかったらそのまま紙袋に入れて帰りに渡してくださる方がいて、ちょっと嬉しかったです😁
他の家も寄るので、常温の物がいいかと思います🤔

わざわざお土産に、と立派な焼き菓子セットなどをは、たぶん遠慮して受け取らないかなーと思います💦

家庭訪問頑張ってください♥️

deleted user

小学校で担任してます。
家庭訪問、お茶を飲む時間も惜しいほどなので、通知ではお気遣いなく…と書いています!移動で忙しくトイレもなかなか行けないので😅

でもわたしの地域はお菓子渡してくださる家庭が多めです。焼菓子が2,3個入ってるようなものと、小さいペットボトルのお茶を「後で食べてくださいね〜」みたいな感じで💡

でもなくても全く気になりませんし、どちらでも良いと思います!