
コメント

退会ユーザー
年齢にもよりますが、小学生くらいなら自分たちで約束してたり、遊びたくて急に来たりもするかな〜と思うので、嫌とかは思わないです🤔
私自身も昔は休みの日に「あ、あの子いるかな」で家に行ったり、してましたし😂

退会ユーザー
えー!ご近所の子ですか??1人でくるの大丈夫なんでしょうか?車とかあぶないですし←その辺を親子さんに伝えてやんわり断りを入れるとか😵
-
m
近所の子です。
1人でが車とか危なくないかとかもあります😞- 3月30日

ツー
小学生以上で、挨拶が出来る、勝手に冷蔵庫あけたり勝手に関係のない部屋に入らない、夕方5時には帰るとか最低限のマナーが出来る子なら特に気にしないと思います🤔
-
m
挨拶ってお邪魔します、お邪魔しましたが言えない子も挨拶できないって感じしますか?😣
- 3月31日
-
ツー
こんにちは、さようならでも良いですけど、無言だったら嫌ですね🤔喋れないとかだったら別ですが🤔
- 3月31日

ゆうき
少し?結構嫌です😅
-
m
やはり誘いの連絡なくていきなり家に来る事が何回かあると相手の子に結構嫌だなって思うんですね😣
- 3月31日
-
ゆうき
すみません💦
突然でもこちらに特に用事もなく親が一緒だったら全然いいんですけど、子供だけだと飲み物食べ物あげるのも気を使うし、家で怪我でもさせてしまった時に何か言われるんじゃないかと思うとちょっと😅
うちの近所の子は家の中で暴れたり、お菓子を勝手に食べる、うちの子をバカにする、犬を叩いたり変なものあげたりするのでその子のことが嫌なだけかもしれないですけど💦- 3月31日
m
子供同士で約束もしてない時にもです😞
子供が遊びたくて急にでも行く感じで相手のお母さんに嫌に思われないかとか思いました😢
退会ユーザー
上にも書きましたが、約束してなくても行ってましたよ!(笑)
暇だな〜遊びたいな〜、あの子ならいるかな〜・・・で、直接行ってピンポーンってしてました😂
なので私はくることはそんなに気にならないです😂
ただ、マナーが良くないと「またあの子かぁ🥶」とはなるかも・・・😅💦💦
m
上にも書いた事だったみたいですみません😣
約束してなくても友達のお母さんが家にいる時でもよく友達の家にいきなり行ってピンポーンってしてましたか?😣
マナーが良くないというと、帰る時間になってもまだ遊びたそうにしてすぐに帰らない感じもまたあの子かぁって感じになりそうですか?😣
退会ユーザー
お母さんがいるとかいないとか、特に考えてませんでした(笑)
というか、お母さんがいない=家に車(または自転車)がない=出かけててそもそも友人もいない
となんとなく思ってましたので…
となると、親がいる時の方が行ってたかも😅
普通にピンポーンってして「○○ちゃんいますかー!遊びに来ましたー!」ってやってましたね(笑)
まだ遊びたいってなるのは子どもなら仕方ないと思います!
例えば靴をぐちゃぐちゃに脱ぐとか、お邪魔しますやいただきますなどが言えないとか、遊んだおもちゃを全て出しっぱなしにして片付けせずに帰るとか、、、気になる(私が当時気にしていた)のはそういうところですかね😅💦💦