
パパがいいと毎日泣く4歳半の息子もうどうしていいのかわかりません。旦…
パパがいいと毎日泣く4歳半の息子
もうどうしていいのかわかりません。
旦那は漁師で朝早い日もあれば
昼過ぎから行く日もあり休みも多いです😊
休みの日でも出荷や網の修繕があるので
毎日子ども達が起きる前に家を出ます☺
(一緒に朝ごはん食べたのは数回です)
帰ってくる時間は遅くても20時ですが
実家の水槽で生かしている魚の状態をみるため
21時頃にはもう一度家を出ます😣
(1時間程度でほぼ毎日)
忙しそうですが沖にでるのは年間100日程で
保育園の迎えや買い物に行ったり
遊びに連れていってくれることもあります😊
休みの日はお昼ご飯も食べるし
会社勤めのパパよりは在宅率は高めです☺
それなのに息子は泣くんです💧(1年程まえから)
夜は気付かれないようにでていったり
理由を説明したりすぐ帰ってくるよとなだめたり
試しましたが効果はありません😢
夜中に起きてパパがいるかの確認も増え
トイレの間でさえ泣きわめきます、、
かといって寝るのは毎日私とです
これといった大きな変化もなく原因不明です😞
一緒にいる時間が長いからこそでしょうか?
魚の状態の確認は21時でなくていいので
時間をズラしてと頼みましたが数日で元通りです
寝かし付けしたくない、実家に長くいたいのが
理由にありそうです。
対処法はないでしょうか?
皆さんだったらどうしますか?
- まあゆ(5歳2ヶ月, 6歳, 8歳, 9歳)
コメント

y☺︎︎
うちの旦那も漁師です🐟!!
漁師の奥さん、ママリで初めて見かけてうれしいです☺
お子さんがたくさんいるから、上の子がママに甘えるの我慢してて、パパに依存するんですかね、、??うちはいま私が3人目を妊娠中のため、しんどくてあまり一緒に遊べないときがあったりします。だから、息子としては私からの愛情が不足してるみたいで、旦那に依存気味になってました😂一緒に走り回れなくてもしっかり息子を見てあげる、会話をたくさんする、を心がけたら落ち着きましたよ😊うちも沖に出てるときはこどもたちは旦那と何日も顔を合わさないことがあったりするので、なんとかパパがいなくても寂しく思わなくてすむよう、心がけています😖
まあゆ
回答ありがとうございます😊
漁師さんの奥さんからの
コメントありがたいです💓
毎日パパがいいと泣くので
息子はパパ派で仕方なく
私と寝てるのか?と
私がいなくても平気なんだと
ひねくれたりもしてました😂
(同居時に義両親に言われた
言葉で自信喪失中でして💧)
会話、心がけてましたが
聞き取れない単語が
ちらほらで…😢
旦那も口数が少ないので
やっぱり寂しいのかも
しれませんね😣
長女、次女はそんなになくて
私と一緒にいてテレビみて
面白いね~で問題ないので
比べてしまったところも
あるかもしれません😢
y☺︎︎
たぶん、ほんとはママに甘えたいんだと思いますよ~😭!!ママがいなくても平気なんてことは絶対にないです😭!義両親がなんて言ってたのかはわかりませんが、所詮他人だし子育てに関しては外野だし気にすることないです😡!
たぶん息子くんがうちの娘と同級生です☺うちの娘も意味わからないことをよくいってます🤣(笑)よくわからなくてもとりあえず大きめにリアクションしてます。(笑)本人はそれで満足そうです🤣🤣
うちはひとりずつしかいないので性格の差かもしれませんが、男の子のほうが繊細な気がします🤔すご~~~~~く優しく聞いて、やっと本音を言います😂なかなか自分の気持ちを口にすることができないみたいで😔