※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オラフ
妊娠・出産

息子は5月生まれで、1歳児クラスに通っていますが、すぐ2歳になります。無償化は3歳クラスからなのか、保育園によるかもしれません。

息子が2018年5月生まれです。
次年度1歳児クラスですが5月生まれですがすぐ2歳になります。
保育園に通っていますがもしかして、3歳クラスになって4歳の時にしか無償化されませんか?3歳の誕生日かと思ってたんですけど保育園は違うんですかね💦

コメント

じゃがりこ

保育園は3歳児クラス
から無償化なので、あと2年後になります☺️

  • オラフ

    オラフ

    2022年の春からってことですか?💦5月生まれは早く生まれて3歳になるのに損な感じですね笑

    • 3月30日
  • じゃがりこ

    じゃがりこ

    そうです☺️2022年4月から無償化の対象です!

    幼稚園と比べると損な気分になりますよね😭💦

    保育園や地域によりますが、
    無償化になると給食費などの
    集金が始まります!

    給食費7500円払ってます😊

    • 3月30日
りーくんらぶ

我が子も2018年5月うまれです!
保育園通ってますが保育園だと年少(3歳児クラス)になった
4月に無償化になります!
幼稚園だと3歳になったら
無償化になります✨

  • オラフ

    オラフ

    年少の時ってもう5月生まれはほぼ4歳ですよね?💦1年間違えてたので辛い💰

    • 3月30日
  • りーくんらぶ

    りーくんらぶ

    わたしも最初保育園でも
    3歳の誕生日を迎えたら無償化
    になるんだと思ってました😱
    むしろ損ですよね!
    わたしは経済的にも厳しいので
    来年から幼稚園へ行かせようと思ってます!

    • 3月30日
  • オラフ

    オラフ

    本当、早く産んだ意味がない🤣
    一応0歳児でも1歳に近い歳で保育園に入れたくて4.5月生ま狙って作ったんですけどね💦仇となりました🤣

    • 3月30日
ぴぃちゃん

5月生まれなら
4歳になる年にむしょうかです!😭
うちは3月生まれなのですぐに対象になります😇❤️

  • オラフ

    オラフ

    羨ましいです!

    • 3月30日
SHIORI★

同い年です‼︎✨
保育園だと3歳児クラスからなので4歳になるひと月前から無償化になりますね👀
待ち遠しいですよね(^^;;

  • オラフ

    オラフ

    下の子も居るので保育園代金大変だなーと🤷‍♀️やってらんないです。笑

    • 3月30日
deleted user

娘が2018年4月生まれです。2022年4月から無償化の対象です😊

  • オラフ

    オラフ

    長いですね...

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全員無償化になったらいいのにと思います、、、
    上の子が来月から無償化になりますが保育料が0でも主食と副食費とかでなんだかんだ1万弱は支払いがあります😅

    • 3月30日
  • オラフ

    オラフ

    1万円ならまだ良いですよーー!うちは0歳児から預けてるんですが初年度6万弱で死にそうでした💦今年少し下がりますがまた9月に跳ね上がります😭それが2人分と考えるときついですね💦

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも今月まで2人分保育料払ってきました😂なかなかきついですよね、、、2人目が半額なのでまだ助かりますが、、、2人とも同じ額だったら働く意味なしって感じになります😣

    • 3月30日
  • オラフ

    オラフ

    なかなかきついです!2人分ってやばいですね💦三人目は無料ですよね...もう産む気ないですけどなんだかお得感ですよね🤣

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    預け始めた時は2人で8万超えで去年の9月の見直しで7万まで下がりましたがなんのために働いてるんだーって棒読みで何回か言いました。笑
    3人目無料は私も産む気ないけどお得感はあります。笑

    • 3月30日
  • オラフ

    オラフ

    そうですよね〜😭うちも2人目半額でもそれくらいになりそうです💦あぁ、吐き気がする🤣
    三人目はお得感がすごくて産んで良いかなとも思いますがキャパオーバーしそうです笑

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もう少し金額優しく設定して欲しいですよね😂
    子どもは可愛いのでお金とか気にしなくていいなら何人でも産みたいなって思いますが先々子どもたちに我慢させることを増やしたくないので3人目にうちは踏み切れず…です😂ただ働きながら何人もはキツい…今で精一杯です。笑

    • 3月30日
  • オラフ

    オラフ

    本当です😭一律2万とかでお許しを〜って感じですね😭💦
    私は2人目まだ産んでもないですが💦もう1人でもてんやわんやです🤷‍♀️

    • 3月30日