
出生前DNA鑑定の結果について、産まれてから結果が間違っていたという方はいますか?不安で心が病んでいます。
【出生前DNA鑑定の結果について】
現在17週目です。
産まれてから結果が間違っていたという方いらっしゃいますか?
不安で仕方なく、日に日に心が病んでいくのが分かります。
- ちっち(4歳6ヶ月)
コメント

久しぶりのママリ
1度私も不安になり、検査しようと思い聞いてみたんですが、検査結果は99.9%確実だそうなので、結果が間違ってることはほぼ無いそうです。
海外で間違ってたケースがあったそうですが、国内では無いそうです。

久しぶりのママリ
それなら、おそらく父は旦那で間違いなさそうですね…!
出過ぎた真似かもしれませんが、なるべく早めに浮気相手とは縁を切ってしまったほうがいいのではないでしょうか?
-
ちっち
そう言って頂けると心が楽になります。
浮気相手とは縁を切ったつもりでいました。私が毎日不安になり、「検体はきちんと採取されたのだろうか?」や「輸血の経験があったのではないか?」と湧き上がる不安を聞かずにはいられなく、必要最低限ではありますが、たまに連絡をとってしまっている始末です。- 3月31日
-
久しぶりのママリ
そのままズルズル関係続いちゃうかもしれないので、半分は確実に自分の子で、ほぼ浮気相手との子じゃない可能性が高いって事で産まれるまで信じましょ!
きっと大丈夫ですよ- 3月31日
-
ちっち
そうですね。悩み過ぎても赤ちゃんには良くないことは頭では分かっているんですけど…なかなか前に進めずにいました。少しずつでも進んでいけたらと思います。
自分が悪いことは百も承知ですが、誰にも話せずただ誰かに大丈夫と言って欲しかっただけなのかもしれません。
こんな質問にお時間割いて頂いてありがとうございました。- 3月31日
-
ちっち
ニッチさんは最終的にどこかで検査は受けられましたか?
- 3月31日
-
久しぶりのママリ
誰にも言えずにストレス抱えるのはお腹の子にも悪いですしね💦
私は旦那とは付き合ってすぐ出来て結婚しまして。
付き合う直前まで男関係ゆるゆる(旦那も知ってました)だったんで、実際旦那との子かハッキリと分からないのに、旦那は2人で育ててこって言ってくれ、結婚しました。
ゆるゆるだったので旦那との子じゃ無かったら…と不安になり病院で検査について相談しました。
旦那が誰との子でも、ニッチの血が入ってるからいいよ。絶対可愛いよ。って言ってくれたんで、
最終的に検査は受けてないのですが、
出産後子供は旦那の顔バリバリそっくりでした。
DNA検査受けてもいないのに、質問に答えてしまい申し訳ないです💦
旦那と浮気相手2名に絞れて、浮気相手が0%ならほぼ旦那との子で間違いないと思うので大丈夫ですよ!- 3月31日
-
ちっち
そうだったんですね。素敵な旦那様ですね✨顔がそっくりなら安心できていいですね。
私も顔が旦那に似ていたり、血液型が一致していれば改めて出産後に再鑑定する必要ないかなぁとぼんやり思っています。
高いお金を払って出産前にもう一度、今度は旦那の検体で鑑定をやり直した方がいいのか悩んでいました。だけどこの精神状態ではきっと何をやっても納得出来ないような気もして…。自分でも分かるくらいだったのでだいぶ病んでいるのだと思います。
お話聞いて頂いただけでも気持ちが楽になりました。ありがとうございます。- 3月31日
-
久しぶりのママリ
産まれてきて、血液型が1番不安ですよね💦
自分と旦那との血液型から産まれるはずの無い血液型だったらどうしよう…って
そうなんですよね💦
DNA検査めっちゃかかりますよね💦
あまり心配せず、検査結果浮気相手ではほぼ無いから旦那との子だ!と思い込んでれば大丈夫ですよ!
いえいえ!気を大きく持って、元気な子を産んでください!- 3月31日

はじめてのママリ🔰
はじめまして!
2歳手前になる男の子の母です🙋♀️
私は自分の過ちから‥旦那と浮気相手の男性で検査をしました。浮気するなら墓場まで隠し通すべきでしたが、私は色々あって旦那にも打ち明け、旦那と浮気相手で99.9%と0%の結果をもらいました。
ただやっぱり、結局自分の罪悪感は消えることなく産む時まで「違ってたらどうしよう‥」と思ってました😩最終的に2つの会社で検査をし、同じ結果をもらうことができましたが、最後の最後まで不安が消えることはなかったです。
今となれば、わざわざ2箇所で高いお金を払ってまでする必要があったのか?望む結果をもらったのなら、妊婦生活を前向きに存分に楽しむべきだったと‥思います。
ただ、いきなり不安で泣いたり、常に出生前DNA鑑定について検索魔だったり、検査してもらう会社に対して疑いをもったり‥ママリで「大丈夫だから!」と言われても、私の性格のせいですが、その時は安心するけど時間が経てば元どおりでした💦
24時間、前向きに!というのは難しいかもしれませんが、自分の好きなことをして、一旦忘れる時間を作ったりよくしていました😢とにかく深く考えることを避ける努力をしていた気がします。
出生前DNA鑑定のコメント自体少なく(そりゃそうですよね😭)、私自身、経験者の方の話でかなり励みになったので、もしお役に立てれば‥と思いコメントさせてもらいました!お腹も重たくなって大変ですよね😭しかもコロナで本当に世の中の妊婦さんは大変な思いをされていると思います🙇♀️
浮気相手で0%の結果がはっきりでているので、大丈夫だと思います!できるだけ気を楽にして過ごしてくださいね!
-
ちっち
コメントありがとうございます。
まさに今の私そのものでびっくりしました…。納得のいく答えなんか出ないのに永遠にネットで検索しては不安になっての繰り返し、何か1つ安心したら何か1つを疑いだす…。辛いですよね。
月額で現役医師に相談できるサイトにて相談したところ、「鑑定結果を信じて問題ないです。」と回答頂いたものの
結局時間が経つと不安がぶり返してしまいます。それどころか精神科や心療内科の受診を勧められました。(元々軽いですが強迫性障害があります💦)
私は主人には話せないので鑑定の協力は厳しいです。
主人と再鑑定したら安心するかなぁと思った時期もありましたが、この調子だと何をしても安心できないような気がします。
鑑定会社に関しては裁判所や医療機関とも取引きがあり、複数の法務事務所とも提携しているところで、私自身何度も分からないことは問い合わせしました。その度に丁寧に答えてくださり、きっと信用に足る会社なんだろうと思いたいのですが…やはり心のどこかで疑っています。
はじめてのママリさんは旦那様とも鑑定されたようなので安心できたかもしれませんが、産まれたあと旦那様の子だと実感できましたか?
鑑定結果を信じて問題なかったと思えましたか?
もし失礼のある質問でしたら申し訳ありません。
本当は出生前DNA鑑定された方のその後のお話を聞きたいのですが、該当するような答えはママリにもネットにもありませんのでよろしければお聞かせください。- 5月20日
-
ちっち
連投すみません。
コメント頂いたことで気持ちが少し楽になりました。
誰にも相談できず、頼れるのはネットだけでしたので…。
ちなみに鑑定結果や、会社が信用できなくなったときの安心材料として浮気相手とは最初から最後までコンドームにて避妊しており、射精時には外に抜いてもらったこと、コンドームの破れや脱落はなかったこと、これを思い出して気持ちを落ち着けてます💦
(本当は考えたくもないですが)
結局これもネット検索に溺れてしまって安心できるわけではありませんが💦
産まれてからもこんな風に考えるながら育児するのも嫌ですし、いつかどこかで納得しなければと思うのですが…
できるだけ他のことに意識を向けて、考えすぎないように努力したいです。- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
お気持ちよく分かります😢
私も暇さえあれば検索していたので、今が一番辛いですよね💦
子どもは男の子ですが、旦那そっくりです☺️産まれた頃から義父母に「旦那の赤ちゃんの頃に似てる!」と言われていたので、80%くらい確信をもってました。その後、大きくなるにつれて‥私にも分かるくらいに、どんどん旦那そっくりになってきたので産後の鑑定はしていません!血液型はまだですが‥💦
私は、排卵日と思われる日の6日前に避妊なし(外出)で浮気相手と、排卵日予定日当日に旦那(中出)としました。
最初から最後まで避妊具を使用していたとのことなので、私も考えにくいと思います✨
私自身が妊婦時にママリで相談していた時に、皆さんよく「0%の結果は99.9%の結果よりも確実!間違いない!」と言われてました。
私は2人の男性に検査をしてもらいましたが、結局、検体が入れ替わっていたらどうしよう‥という思いでいっぱいでした😢何人、何回、検査をしてもあの時の自分は何も信用できなかったんだなと思います💦とにかくモヤモヤしながらも、なるべく楽しく過ごす!それに尽きるのかな‥と感じます😩ただ、なかなか難しいことですよね。。
ちっちさんの鑑定会社も信用できる会社のようですし、月額のお医者さんのサイトも信用できると思いますよ!
私で良ければいつでもお話聞きますし、私の話でよければ可能な限りお答えするので、どうか気を落とさずに過ごしてくださいね!!🙇♀️✨- 5月22日
-
ちっち
お返事ありがとうございます。大変でしたね💦
できるだけスマホをいじらないようにと思ってはいるのですが、一度不安がよぎってしまうと止まらないです…。自業自得とはいえ、客観的に見たら確かに病的だな、とも思うんですけどね💦
旦那様そっくりなら安心できますね✨うらやましいです。パッと見て明らかに旦那に似ていれば私も出産後の鑑定は見送っていいかなと思ってます。上記の不安というのも「旦那に似ていなかったら?」「血液型が合わなかったら?」と考えだすと頭から振り払えません。
0%は100%の否定だそうですね。業者の方からも「結果が覆ることはありません」と、「もし鑑定結果が間違っていたら私共を訴えて頂いて構いません」と言っていました。そこまで言ってもらって何故信じられないのか?自分でもわけが分からなくなるときがあります💦
はじめてのママリさんにお返事頂いてから、深く考えないように、いきなり自分を納得させるのは難しいと思ったので気を紛らわすよう努めています。この不安も妊娠中のホルモンバランスの乱れからかな、とか考えるようにしました。
以前は某知恵袋であったり無料相談サイトを見ていましたが、ほとんどが感情論だったり相談者に対する悪口で自分に対してではないのに精神的にまいってしまったというのもあります。
同じ経験のある方とお話できてほっとしました☺️少しずつでも気持ちを楽に日々を過ごせるようやってみます。
ちなみに鑑定会社はどちらを選ばれましたか?私はR社で依頼しました。もし教えたくないということであれば大丈夫です☺️- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
病的に検索しちゃう気持ち分かります😢ネットの情報でしか知れませんしね💦出生前DNA鑑定を受けた皆さん、そうだと思います。
似てなかったら‥私もよく考えました!性別を聞いた時、男の子だったら私に似ちゃうじゃん!ってショックを受けました😂たまたま旦那に似てくれて運が良かったと思いますが、もし似てなかったら出生後の鑑定を考えたかもしれません。結果は旦那の子どもで間違いないと思うけど、はっきりさせて育児に臨みたいですよね。
私もちっちさんと同じでR社で鑑定をお願いして、検体はDDCで検査されたみたいです。R社と別にもう1社でも鑑定をお願いしたのですが、2社とも結果は同じでした!- 5月22日
-
ちっち
もっと色んな方とお話できたらと思うんですけど、納得されたら基本考えなくなってしまいますもんね😅
はっきりさせたいというよりは自分が安心したいというか、鑑定結果は信用していいですよっていう確たる証拠が欲しいといいますか💦
どちらの子供であるかははっきりしているはずなのに自分が勝手に疑って不安になっているので良くないなと思ってます。業者さんにも不安症ですね。と言われてしまいました。
でもはじめてのママリさんも同じ所で依頼されたようですので何だか安心できました。
はじめてのママリさんに関しては2社で旦那様とも検査されて、且つ同じ結果でしたし、お子さんも旦那様そっくりなら何も心配いらないですね✨
私も前よりは気持ちを楽に過ごすことができそうです。
問い合わせたところ、R社さんは医療機関からも親子鑑定(稀に双子鑑定)の依頼があるようでして、さすがに不正やヒューマンエラーやミス判定などありましたら会社の信用問題になるでしょうし…
今疑問に思っているのは技術はほとんど同じである親子鑑定は99%以上もしくは0%と結果が出るのに、NIPTは非確定診断なんだろうという点です。これがわかればもう少し安心できそうなんですけどね💦調べてもよくわからなかったです😣- 5月24日
-
ちっち
連投すみません。
DDCは信用できる、という口コミが多かったので私もDDC委託のところが良かったというのが決め手になりました。
DDCにて解析後、Natera社にて父性確率の計算を行うそうです。Natera社はNIPTの検査も請け負っているので信用できると思います。- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
安心したい‥ほんとそれですね💦このモヤモヤがなくなればどんなに楽かって感じですよね😭!
気持ちが少し楽になられたのなら幸いです。医療機関から親子鑑定の依頼があるのであれば安心ですね!その信用に勝るものはないと思います。
確かに‥そうですね😢
ちっちさんほど詳しくありませんが、日本はまだまだ出生前DNA鑑定に対して積極的でないとよく聞きますし‥、人権の問題もあるかもしれませんが、諸外国のように手段のひとつになってほしいなと思います。- 5月24日
-
ちっち
早く子供の顔を確認したいです。少し怖い気持ちもありますが…
一旦は信じて妊婦生活を過ごす方向でいけたらと思います。
日本ですとNIPTがやっと表に出てきたかなって感じですよね💦思い切ってかかりつけ医にて相談したところ、助産師さん(看護師さん?)でも「NIPT?」という感じだったのがびっくりしました。よっぽど専門機関でないと医療機関の方でも知らない人が多いのかなと💦
なので父子鑑定に関してはもっと知らない方のが多そうですね。- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😫あと4ヶ月くらいですか??長いようであっという間に出産がくると思います。。自分もなんだかんだあっという間だったので😂💦
あと、我が子はエコーの写真のまんま産まれてきました!なかなか顔を見せてくれず、検診の度にショックでしたが、30週頃に1回だけきれいに写りました☺️
産婦人科の方でさえ、その程度しか認識されていないんですね💦💦たしかに父子鑑定は本来する必要のないことかもしれません。ただ、これだけ需要があって、命に関わる鑑定を民間がしている現状を考えていただきたいですね。- 5月28日
-
ちっち
残りの妊婦期間も大体そのくらいですね。なんだかんだここまでとっても早く感じたので出産まであっという間なんだろうなと思っています。
それはいいですね!
助産師さんに「エコーで見てたのとは全然違う形や顔で生まれてくることもたくさんあるし、出産までに形も変わる」と言われていたのでエコーで似てるところを探しても何の慰めにもならないんだな…とガックリきてたので、そういった体験談は貴重ですしそういうケースもあるって事ですよね☺️
いまだにしっかり顔は分からないのでドキドキしますけど早く確認できたらいいです。- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
暑い夏を乗り切れば、もう目の前ですよね👏✨体調だけは気をつけてくださいね!
そうなんですね!💦私はエコーのまんま産まれたって話をよく聞くので‥その子によるのですかね😓😓😓でもある程度の週数が経っていたら、鼻ぺちゃの子がめっちゃ鼻高くなった!なんて考えにくい気もしますが‥素人なので分からないのが少し悔しいです。。
そうですね!!我が子の顔を見れたら、気持ちも少し変わってくるかもしれませんね😊😊😊- 6月7日
-
ままり(25)
前の投稿への質問すみません。
出生後って鑑定されましたか?それとも旦那様そっくりでかんていされてないですか?- 11月11日
-
ちっち
出生後の鑑定はまだしてません。幸運にも旦那にそっくりです。産まれた直後はよく分からなかったのですが、2ヶ月経ったら会う人全員に旦那似だと言われるくらいそっくりです。
でも未だに「これから顔が変わって浮気相手に似てきたらどうしよう」とか浮気相手に似ていないか観察してしまいます。希望としては再鑑定したいところですが、友達にわざわざしなくても大丈夫と言われ、医師にも心配することないでしょうと言われたので今のところはする予定はありません。(その後不安が強過ぎたため、精神科への受診と服薬をしていました)- 11月16日
-
ままり(25)
そっくりだったら安心ですね😊
周りの方にも似てると言われてるなら心配しなくて大丈夫だと思いますよ!ちなみに、どちらの会社でやられたんですか??- 11月16日
-
ちっち
R社でやりました😀
- 11月16日
-
ままり(25)
そうだったのですね!わたしはS社でしましたが、鑑定間違いなどしてるっていう声を見たことがありません😢また、出生後の鑑定に劣らないくらい正確だって聞くので、安心して大丈夫だと思います😔
- 11月16日
-
ちっち
鑑定間違いに関しては都内病院とH社D社に関してはクチコミがありました。私も随分調べましたがその他は聞いたことないですね。
鑑定結果は信じて問題ないと思いますよ。出産まで不安かと思いますが、出来るだけ残りの妊娠期間楽しんでください。- 11月17日
-
ままり(25)
ありがとうございます!
ちなみにH社とD社ってどちらですか??- 11月17日
-
ちっち
「DNA鑑定」などで調べたら出てきますよ。
あくまでネット情報なのであしからず💦- 11月18日
-
🐈
はじめまして🐈です。
4年前の投稿で届くかわかりませんがご質問させてください。
今、出世前で鑑定を検討しています。旦那で間違いのない自信はあるのですが念のためです。
H社も検討してましたが、どのような鑑定間違いの口コミが書かれていましたか??
教えていただけると助かります🙇- 12月23日

退会ユーザー
過去の質問に対してコメントすみません。
はじめてのママリさんはR社の他にどちらの鑑定会社で受けられましたか?
お答え頂けたら嬉しいです!
ちっち
お返事ありがとうございます。
今の技術でしたら安心できそうなのですが、0%の結果だったので稀とはいえキメラの心配がどうしても拭えず毎日のように考えてしまいます…。
久しぶりのママリ
失礼ですが、旦那以外の他の人とって考えられませんかね…?
ちっち
疑父は旦那と浮気相手の2名で、旦那には頼めなかったので浮気相手に検体採取の協力をしてもらい、父性確率0.00%の結果をもらいました。望んだ結果だったのですが、安心できたのは2週間ほどで、むくむくと不安が膨れ上がりネットで調べてはまた不安になり…の毎日です。