

はじめてのママリ🔰
排卵日が大幅にずれたわけではないなら、生理予定日から11日目ということはタイミングとられてから3週間以上経過しているのでその時点で陰性だと妊娠の可能性は完全になくなります😣
通常なら排卵から1週間程度で着床始まり、12日目には完了してくるのでそこで検査薬はしっかり反応してくることが多いです💦
排卵日をアプリのみで管理していて確実でなく、排卵予定日後も定期的にタイミングとっているなら排卵が遅れていて妊娠している可能性もあります🙆
ただ不調が妊娠による症状であれば既に着床が始まって妊娠時特有のホルモンが出ているということになるので、その時点で検査薬は反応出るはずです。
妊娠時特有のホルモンが出てくるから妊娠による不調が現れるのであって、着床していない(つまりまだ妊娠していない)時期に妊娠中の不調が発生することはありません💦
コメント