
コメント

ぷ~☺
別々に寝られた方が良いかと思います。
私は33週くらいのときに、
主人が風邪引いていて、
隣で寝てたからうつってしまいました。
しかも、
それがインフルエンザ。。。
主人は病院に行っていなくて、
インフルエンザとは知らず。
高熱で震えてお腹が張るし、
結構大変でした。
妊婦さんは、
高熱が続くとダメなんですって。
手洗いうがい必須ですよ!
旦那さん、
早くよくなるといいですね!

退会ユーザー
熱出したらさすがに別で寝ます😓
風邪程度なら私は普通に一緒に寝ちゃってます☆
-
KANASHIN
風邪ひいて熱出てたら
別が良いですよね(´д`|||)- 5月31日
-
退会ユーザー
妊婦さんは市販薬飲めませんから尚更ですよね😓
- 5月31日
-
KANASHIN
やっぱりそうですよね(´・ω・`)
薬も飲めないのは
しかたないですもんね(´・ω・`)- 5月31日

かなで@
最近、旦那に風邪を私も娘も移させました。寝室はもとから別でした。
娘は未だに鼻水と咳が出て、本当に大変でした。
家の中では旦那様にマスクと手袋をしてもらって、旦那様の触ったものに触れないようにして下さい。
私は咳をしている娘を見るたびに何もしなかった旦那に殺意です😡
大事な体ですので、治るまで会わないようにすることもオススメです。
-
KANASHIN
殺意(´д`|||)
- 5月31日

みかりん
私の旦那さんも今、風邪をひいてます。
寝る場所は別にしました。
それでもなんとなく私自身も喉が痛くなってしまってます。
免疫力も低下してますし、別々にされた方がいいと思います。
-
KANASHIN
同じなんですね。
お互い気を付けましょうね🎵- 5月31日

ずんたっちょ
普通に一緒に寝てました。
他に寝る場所がなくって、風邪っぴきさんの旦那をリビングの座椅子で寝かせるわけにも、だからって自分がそこで寝るわけにもいかず…
とりあえず手洗いうがいして、旦那にも励行させて、薬飲ませてってやりました(´°ω°`)
-
KANASHIN
他に寝る場所ないのは
自分も同じです(´・ω・`)
うがい手洗いは必須ですね🎵- 5月31日

ariel717
私は一緒に寝てましたが寝る時もその他もマスクして予防してました✨
私のほうが免疫力が高いのか旦那からうつったことは殆どありませんが、妊婦だと風邪1つとっても敏感になりますよね(^_^;)💦
-
KANASHIN
凄く敏感になります(´・ω・`)
もし万が一とか考えると
不安にもなります。- 6月1日
KANASHIN
やっぱりそうですよねぇ(´д`|||)
うつると赤ちゃんにも影響あるので
別に寝ないとですね(´д`|||)