
コメント

ままり
7800gです!
オムツはテープとパンツ使い分けていて両方mです!
肌着は新生児の頃のをいまだに着せていてそろそろ可哀想だなと思っています😂

︎☺︎DANNY☺︎
同じ5ヶ月の女の子です🎀
体重は測っていませんが6キロ弱だと思います😊
オムツはパンツタイプのSです!
肌着は半袖の前開きロンパースです!
暖かくなった時ようにかぶるタイプのキャミ(ロンパース)も用意しました💓
-
クロンボ♪
回答ありがとうございます😊
パンツタイプ履いてるんですね!今まだ、テープなんですが、パンツに変えるタイミングってどんな時でしょうか?😲💦
この時期は半袖でいいんですね!前開きロンパース…と📝
キャミのロンパースは、股でパッチンできるやつですか??
真夏も着せますか?ボディスーツとロンパースって違いますよね?💦💦💦
質問ばかり、すみません🤣💦- 3月30日
クロンボ♪
回答ありがとうございます😊
スクスク育ってくれてますね😊💕
わー私もなんです!肌着、新生児からのコンビ肌着着せてます!笑
でも、それじゃダメだということを最近知り…
え!じゃあ何着せればいいの?!と困惑してます😅💦
新しく買おうと思うんですが、季節もかわるし、どれを買えばいいのやら……🤔💧
ままり
お仲間ですね!笑
なんでだめなんですかね?🥺
まだおすわりも出来ないし
被るタイプも着せにくいですよね💦
クロンボ♪
ごめんなさい、ダメと言うより、ママリで肌着の質問をされてる方が他にいて、その回答に、70cmの前開き肌着。とか、被せる肌着。って答えてる方がほとんどで、新生児からのコンビ肌着着せてる方がいなくて「5ヶ月ともなれば肌着を変えてあげなければいけなかったのか!😳💦」と知ったんです🤣
もちろん、新生児の時に比べたらつんつるてんなんですが、着れてるからいいと思ってて…🤣すぐさま、肌着買ってあげようと思いました笑
ままり
なるほどです🥰
私はみなさん買いかえてあげてるのを知っていながら、つんつるてんてんのまま着せちゃってます🤭笑
なかなかタイミングがなく夏までには!と思っています😅
クロンボ♪
やはり、知ってますよね🤣
知らなかったなんてお恥ずかしいです🤣
ちなみに、真夏も肌着って着せるんですかね??💦
ままり
ぱつぱつだけど着れるから
なんだかもったいないですよね😂
ママリで調べたんですが
家の中で真夏は肌着のみという方が多かった気がします😋
外に行くときも汗を吸ってくれるのでなるべく着せたほうがいいみたいですよ🙌🏻
クロンボ♪
なるほど!家では肌着だけなんですね!😊
子供はよく汗かきますもんね!
私もママリで色々勉強しないとです😳💦
ちなみに、離乳食はもうはじめましたか??
ままり
妊娠中暇でずっとママリ見ていて勉強になりました😏💗
5ヶ月ぴったりで初めて
あと1週間で6ヶ月になりますがなかなか進んでいないです😂
離乳食始めましたか?🥺
クロンボ♪
うちは、26日に5ヶ月になったんですが、まだ離乳食はじめられてないんですー😭
4月20日に、市の離乳食講座があるので、それからでいいかな〜と思ってたんですが、わりとみなさん5ヶ月になったら始めてる方が多くて…これもどうすればよいか、焦ります😅
ままり
お粥だけあげてみるのもいいんじゃないですか?☺️
最初の2週間くらいはお粥しかあげてないです!笑
でも6カ月で始める子も多いですし どちらでも大丈夫だと思います🙆🏻♀️
離乳食講座いいですね✨
調理がなかなか手こずり行っておけばよかったです💦
でもコロナで中止になったりしないといいですね😭
クロンボ♪
あ〜!なるほど!お粥なら、アレルギーも出にくいだろうし、あげはじめてもよさそうですね😄
最近、大人が食べてるのをジーッと見ながらヨダレ垂らしたり口開けたりモグモグするので、食べることに興味ありそうです😊
どうやって、進めて行くのか調理法や食器の扱いもわからないことだらけで😖💦
離乳食講座、中止になる可能性ありますよね〜💦
本読んで勉強しないとです💦
ままり
口から半分くらいは
こぼれてくるのでとりあえずは飲み込むことを覚えてもらってます☺️
野菜もアレルギー出にくいので一品を2日ずつくらい食べさせてみるといいと思います!
私だんだん適当になってきています😂笑
とりあえず裏ごしして潰せばいいや!って感じです😂
一冊本を買ってそれに従う方が楽だと思いますよ💞
何冊も買うと本によって違ったり余計に悩むので😞🌀
クロンボ♪
野菜もアレルギー出にくいんですね😊
とりあえず、飲み込む練習ですね!
白湯をスプーンであげてみたら、喜んでました!笑
なるほど😳たしかに、1冊だけのがいいですね!
参考になります😊💕
ままり
白湯喜んでたって可愛いですね🤭💗
離乳食大変ですがお互いがんばりましょう👌🏻
グッドアンサーありがとうございました😚