
コメント

RRmama
夜何時に寝かせてますか?
朝は太陽の光で6〜7時頃
起こしてあげて夜は同じ時間に
お風呂に入れて19〜20時には
寝かせたほうがいいかと思いますよ!
うちは夜は真っ暗にして寝かせてます。

あーゆー
豆電球(赤電球)は子供が凝視してしまうから消して真っ暗にした方がいいと保健師の友人が教えてくれました!
確かに大人が豆電球をずっと見てると眠気なくなりました(笑)
夜寝れないから昼間に寝ちゃうとかですかね??
-
すずしづママ
コメントありがとうございます。
赤電球はやめた方がいいんですね。
私の地域の保健センターにいる助産師さんは暗いの怖がるなら明かり付けていいって言ってたのでびっくりしました。
大人は暗い方が寝れますよね。
夜寝られないから昼間に寝ちゃうんだと思います。- 3月30日

RRmama
寝る時間が遅いと昼夜逆転
しやすくなりますよね(--;)
うちは1ヶ月の頃から
1人で19時から真っ暗な部屋で
寝かせるのを習慣づけていたので
暗いから泣くというのはないです🙋♀️
-
すずしづママ
寝る時間が遅いと逆転しやすくなるんですね。
やっぱり1ヶ月の頃から、真っ暗な部屋に慣れさせるべきだったんですね。- 3月30日
-
RRmama
今からでも遅くないと思いますよ?慣れないことで最初は泣くとは思いますが1週間もすれば慣れますよ!!
泣いてしまうので母の我慢が絶対必要ですが、これから離乳食も始まって生活リズム整えた方がいいと思うので頑張ってください🤗- 3月30日
-
すずしづママ
確かに離乳食も始まるので整えた方がいいですよね。
頑張ってみます。
返信に答えて下さってありがとうございました。- 3月30日
すずしづママ
コメントありがとうございます。
寝る時間は9時10時になることが多いです。
朝は太陽の光を浴びさせるために朝の7時前には浴びさせるんですが、だいたい起きないです。
お風呂は旦那に入れてもらってて、仕事から帰ってからなのでお風呂が19時~20時になってしまいます。
真っ暗にして泣いたりしないですか?
RRmama
下に返信してしまいました😱
すいません
すずしづママ
わざわざ教えてくれてありがとうございます。