
産休の日数計算について相談です。予定日が9月6日で、サイトによっては7月26日か27日からと2パターンあります。産休は病院の先生が決めるのか、会社が手続きをするのか不明で、上司も頼りにならず不安です。助けてください。
産休の日数計算お分かりの方、助けてください😅
2020年9月6日が予定日なんですが、見るサイトによっては7月26日からのところと27日のところと2パターン出てきます^^;
産休はここからだよ!っていうのは病院の先生に決めてもらうんですか?
それとも、会社から行ってくれるんですかね?
上司が全く当てにならず、会社に妊娠さえ話が通ってるかも不明です💦
どなたかお願いいたします🥺🤲
- ゆい(2歳6ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

🌈💓💓
会社からも言われましたし、自分で調べたのと同じでした👶🏻💓

🧸
予定日の6週間前からです!
会社から言われると思いますよ🤔

はじめてのママリ🔰
27日からだと思います!
自分でも調べてましたが、会社の担当の人も調べてくれましたよ。
手続き等してくれる方に聞くのが一番かと思います!

chibi26♡まま
27日だと思いますよ✨

pom
会社に事務担当のスタッフはいますか?
職種や会社規定によって産前休の日にちが異なる事もあるので、上司よりも会社の事務担当の方に直接確認をした方がいいと思いますよ☺️

ぽんぽこ
今年は閏年なので、27日が産前6週になります😊❤️

ゆい
まとめての返事で申し訳ありません🙇♀️
皆さんありがとうございます‼️
職場のシフトを私が作成してるため、パニックになってました🤯💦
27日みたいですね😁
閏年も納得です❗️
助かりました!
本当にありがとうございました😊‼️
🌈💓💓
https://www.bosei-navi.mhlw.go.jp/leave/