
保育園の預け時間を標準か短時間かで悩んでいます。短時間だと16時に迎えに行くか、標準だと仕事後に迎えに行くか迷っています。
保育園に預ける時間を、標準か短時間かで悩んでいます。
フルタイムからパートに転職し、市役所に変更届を提出する為連絡をしました。
パートなので短時間になると思いきや、通勤時間も含むと、標準保育のままでもいけるとのこと。
月600円ほどしか差はありません。
短時間で8時間、標準は11時間預けられます。
私は9〜15時勤務です。
子供は8時すぎには預ける予定でいます。
短時間にして、16時のお迎えにするか
標準保育にして、仕事おわった後帰宅し少し家のことをやってからお迎えにいくか、
悩んでいます😭😭😭😭😭😭
短時間だと、会社から自宅が少し距離があるのでお迎え時間には間に合いますが余裕があまりないです😥
皆さんならどちらを選びますか😭
- 3434(1歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
少し残業するとアウトですから、標準にします。

かなママ
標準にして、早めにお迎え行けばいいと思います😊
-
3434
回答ありがとうございます☺
1時間でも長く預けられるだけで気持ちにも余裕ができます😭標準にしようと思います☺- 3月30日

りんご
私も9時15時の仕事の予定です(^^)ギリギリだったので標準にしましたよ!
-
3434
回答ありがとうございます☺
預けてそのまま出社→仕事終わりすぐお迎え。はきついなぁーと思っていたので、私も標準にしようと思います🥳- 3月30日

あき
標準がいいと思います!
仲のいいママさんが時短保育にしてますが、うちの園では16時を10分でも過ぎると延長保育料が別で発生して、いつも急いでお迎えに行ってます💦
標準にしても、早くお迎えに行きたければ行けるし、逆に買い物などでセカセカしなくてすみます!
-
3434
回答ありがとうございます☺
通勤に片道20分ほどかかるので、短時間だとバタバタするなぁー。と心配しておりました😭
仕事後買い物したり1回帰宅して家のことを少しやったりしたいなぁと思っていたので、標準にしようと思います☺- 3月30日

はある
標準でいけるならそのままにします✋お迎えの時間気にしてしまわないといけないの嫌なので💦
-
3434
回答ありがとうございます☺
1時間でも長く預けられるなら気持ち的にも余裕ができますもんね😭標準にしようと思います。- 3月30日

はじめてのママリ🔰
私も9:00~14:30勤務でしたが、通勤時間の関係で標準保育にしてもらってました😃
通勤時間は40分ほどなので、保育園へは8:00~15:30で預かってもらってました。
家のことは、お迎えの後に買い物行ったり、帰宅してからご飯作ったりしてました🙆♀️
区分は標準のままで、お迎えはお仕事終わり次第でいいのではないでしょうか?
-
3434
回答ありがとうございます☺
短時間でギリギリまで預かってもらって、もし間に合わなかった場合に延長保育料とられるよりかは、標準のほうが気持ち的にも余裕ができますね😭- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
うちの自治体は短時間だと8:30~16:30で朝が絶対無理で😱
求職中で入園だったんで、就労証明書提出して認定されるまでは時間外保育料を払ってたんですが、月20日ほどで2000円くらいかかってました💦
なので区分は役所がいいと言ってるなら標準がオススメです🙆♀️
通勤方法によりますが、私は車通勤で渋滞にハマってしまって、迎え間に合わなかった時もありました😅- 3月30日
3434
回答ありがとうございます☺
標準にしようと思います。