
コメント

まぁ
おかしくは無いかとは思いますがお友達と一緒にスタートさせてあげた方が良いかなぁって私は思います^_^人見知りをしないのであれば良いかもしれませんが。

みかん
育休中なら自宅保育もありだと思いますよ!
コロナに対して、危機感がない家庭のお子さんも来るでしょうし😨
娘も満3歳クラスが来月からスタートします。
娘の幼稚園は自粛と言いながらも、専業の方もこの春休み預けています…もちろん一部ですが💦
私は仕事があるので春休み中も預けていて、そのまま満3歳クラスに移行になりそうです。
-
ちび
ありがとうございます!
そうなんです。危機感なくてイオンとかいってるような子と一緒にご飯食べたり寝たり、息子は指しゃぶりするから絶対うつっちゃうし…。。- 3月30日

りん
わたしも満3歳なら辞めてたと思います!ですが、年少さんで来月入園式なんで、行かせます💦不安しかないですが😣
-
ちび
ありがとうございます!
過保護すぎかなと思ったのですが、同じような考えの方が多くて安心しました😭- 3月30日

mamachan
私でも絶対そうします。後悔してからじゃ遅いので!
-
ちび
ありがとうございます!
幼稚園に相談してみます!!- 3月30日
ちび
ありがとうございます!
いつも通ってる支援センターの幼稚園なので、お友達は既に知ってる子もいたりしてママ友もいるのでその辺りはいいのかなと思ってるんですが。悩みますー。