※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ノジノジ
子育て・グッズ

保育園に持っていく水筒、どのようなものを使っていますか?保冷できるものがいいと思っていましたが、重いです。コップ付がいいのか、3歳児には直飲みできるものがいいか迷っています。洗いやすいタイプがいいと思っています。ご意見をお聞かせください。

保育園に持っていく水筒、皆さんどのような物を使われてますか?

保冷できるものがいいかと思ってましたが、持って出かける時重いですよね💦
あとコップ付がいいのか、3歳児なのでもう直飲みできるものでいいのかなど迷ってます😫

とにかく洗いやすいタイプがいいとは思ってはいるのですが😅ご意見お聞かせください!

コメント

ゆき

我が家は幼稚園ですが、
ステンレスの直飲みできる水筒に
しています☺️
水筒重いーとか言われないですよ!

  • ノジノジ

    ノジノジ

    返信遅くなり申し訳ありません💦
    やっぱり夏場が心配なのでステンレスにしました😊子供用に軽量になっていたので、本人も持ちやすそうで気に入ってくれました✨
    ありがとうございます😌

    • 4月3日
ゆうママ

保育園によって
指定まではいきませんが
おすすめ?というかプリントでお知らせみたいなのありませんか?

私の勤めていた園は
コップ付きをお願いしていましたが
直飲みのを持ってくる子がすごく多かったです。

まぁ、その方が操作もしやすいんですよね。

正直コップのは
年中、年長でも自分でやらしてらこぼす子いました。

3歳児だと、自分で開けにくい子や、注ぐのなかなかできない子も。

ぜひ、持っていく水筒の扱いをお家でもしっかりやらしてあげといてください。

  • ノジノジ

    ノジノジ

    返信遅くなり申し訳ありません💦
    特に園の指定はなかったのでそれが逆に迷いました😅
    コップ付、直飲みの2wayの方がいいのかなぁと思っていたのですが、コップは使いにくそうだし、直飲みあまり失敗しない方だったので直飲みタイプにしました😊
    本人も気に入ったようで開け方、飲み方レクチャーしたら嬉しそうに持ち歩いてます✨
    ありがとうございました❗

    • 4月3日
deleted user

480mlの直飲みステンレスの物を持たせていて、
入れる量は半量程にしています^^
基本足りなくなる事は無いのですが、
足りなくなった場合は園が麦茶を補充してくれてます^^

  • ノジノジ

    ノジノジ

    返信遅くなり申し訳ありません💦

    うちの園も足してくれるそうなので、今の時期はいっぱい入れなくても大丈夫そうですね😊
    ステンレスでも軽量の物にしたので本人も持ちやすそうで気に入ったみたいです✨
    ありがとうございました💡

    • 4月3日