
夫婦の倦怠期について!倦怠期になったらどうやって愛情回復してますか?…
夫婦の倦怠期について!
倦怠期になったらどうやって愛情回復してますか?
結婚して3年目、倦怠期になってます。
たぶん私だけです。(主人は気にもしていないとおもう笑)
なんでこんなひとと結婚してしまったんだろうーとか、
結婚前はこんなんじゃなかったのになーとか、
もっとよく考えて優しい人と結婚すればよかったなぁ。とか
色々考えてしまいます( ¯ ³ ¯ )
主人のおかげで専業主婦させてもらえてるし、可愛い娘がいるから幸せなのですが( ¯ ³ ¯ )
自分なりに考えを工夫したり改めたりして日々を過ごしてるのですが
妊娠中や産後の無神経な発言とか、
私が母を亡くして落ち込んでる姿に対しての冷たい態度を根に持っちゃって
モヤモヤが晴れないです(-_-)
このままこの人と人生を添い遂げるのかぁ…(ため息)
なんて思うこともあります。
自分ヒドイなぁと思いつつも
減ってしまった愛情がなかなか戻らず(-_-)
それでもやっぱり好きなので
できるならおおらかな気持ちで仲良くしていたいのですが、
こんなときどう気持ちを切り替えたらいいんでしょう(-_-)
おなじようなかたいますか??
- ayxxx(10歳)
コメント

なつきmama♡
私まだ結婚1年過ぎたとこなのに
たまーにそんな事ばっか考えちゃいます(;_;)
そんな時はちゃんと向き合ってお互い言いたいことを全部吐き出します👏( ˊᵕˋ )そしたらお互いに楽になるかなーって( ˊᵕˋ )

めぐりく
わかります!!私も結婚3年目で倦怠期なのか気持ちが冷めていってるのか、喧嘩のたびになんでこの人と一緒になったんだろうとかもっと他にいい人いたんじゃないか!とかめっちゃ思いますよー!!(*_*)
一人目妊娠時から無関心だし体調よくなくても優しさの言葉すらなしです!今も二人目妊娠中なんですけど一人目のときとかわらず無関心だし『産んだら痩せるんやろ?』とか家で台所とかすれ違うときに『俺通れるかな?笑』っ体系バカにしてくるよーなこととかゆってきます。
飲みにもしょっちゅうで帰りは1時~2時が当たり前!もぉいつ産まれてもいい時期やのに昨日も飲みにいって電話したら『何の用?』とか普通にゆってきてなに、こいつ。っておもって早く帰ってくるよーにゆっても結局1時すぎに帰ってくるし、用ないならかけてくんなよ!って言われたし(笑)もぉ、何かが吹っ切れたのか気持ちが冷めましたね。
今までは気持ち切り替えて喧嘩しても普通に接するようにしてたんですけど、倦怠期こえて嫌いになってしまいました(笑)
長々スミマセン(;・∀・)
-
ayxxx
コメントありがとうございます!
共感してくれるひとがいるのが嬉しいです(T-T)
そうそう、うちもそうなんです!私の体調には無関心!優しい言葉とかねぎらいの気持ち一切なし!
体系ばかにするのは許せませんね😠ちゃんと女として見てほしいですよね!
いま二人目を希望しているところですが、こういうモヤモヤや冷めた気持ちがあるからどうしようか悩んでます(T-T)
二人目できてもこんなんじゃ無理かも…って(´・-・`)
二人目を考えるとき悩みませんでしたか?(>_<)
やっぱり気持ちの切り替え大事ですよね。相手が変わらなきゃ自分なりに納得するしかないですよね。ムカつくけど😠- 6月2日
ayxxx
コメントありがとうございます!
分かってもらえて嬉しいです(T-T)
やっぱり胸のうちをさらけだしたほうがお互い良いですよね(´・-・`)
もう今やそれすらもめんどくさくなってて…笑
少し時間つくってみることにします(*´∇`*)